
1歳7ヶ月の息子がお風呂を嫌がり、洗い方に悩んでいます。顔にお湯がかかるのが苦手で、シャワーで洗うと吐いてしまいました。どう洗い流しているか教えてください。
1歳7ヶ月の息子がお風呂の時間嫌がってギャン泣きです。
私まだ赤ちゃんみたいな洗い方していて
私の太ももにまたがせてガーゼで
顔や頭を洗い流してます。
顔にお湯がかかるのが嫌みたいで
慣れさせるために少しずつ顔にお湯かけたりして
シャワーをあたまから洗い流したら
泣きすぎなのかお湯が口に入ってしまったのか
えずいて少し吐いてしまいました。
本当に申し訳なくて落ち込んでます。
みなさんどうやって洗い流してますか?
- よっち(6歳)
コメント

ママー
うちもまだ赤ちゃんみたいに洗ってます。
たまーにお兄ちゃんできる!と言って風呂椅子に座って上向いてくれてシャワーでかけますがそれも顔にかからないように…
何回か頭からジャーとかけましたが目はガッツリ開けてかわいそうになったのでそのうちできるようになる!と思って赤ちゃん洗い継続中です。

mama♡
頭からシャワーかけてます!
頭洗うよ〜目つぶって〜とか言いながらやってたらできるようになりました!
-
よっち
遅くなりすみません。
少しずつ慣れさせようと思います!- 1月31日

あんよ
お座り安定してからは
風呂場にデーンと座らせて
大人と同じようにわしゃわしゃ洗ってシャワー頭からかけてます
最初は頭からシャワーかけるとぐずってましたが
すぐ本人もお湯を浴びるコツみたいなものをつかんだようで
行くよー!と言うと頭下げてくれます。
意識的に息を止めたり吐いたりができないと
頭下げてない限り、息を吸った時に口や鼻に入ってしまうと思います
うちの場合、シャンプー流すときは
わかりやすく言うと手をつかない土下座みたいな感じになります
呼吸しやすくなるようにおでこに手のひらを当てて傘を作って鼻口をカバーしたりもしますが
基本的に大人と変わらないような洗い方してます
下を向かせて、目を親指、人差し指、中指のアーチで押さえてあげると目を閉じる練習にもなるかと思います
-
よっち
遅くなりすみません。
徐々に慣れさせようと思います!
頭下げるように頑張って伝えてみます!
参考にさせて頂きます- 1月31日

退会ユーザー
うちもずっと泣いてたんですが1歳半くらいから立たせて浴槽に貼るおもちゃとかで遊ばせつつ指示が通るようになってたので頭後ろに倒してーとか私がやってみせたあとに促してみたらやってくれるようになって泣かなくなりました!
あとは顔洗う所もわざと大げさに顔にお湯がかかったあとプハー!とかやって楽しそうにしてたら自分でも目をつむって少々ならかかっても大丈夫になってきました。
-
よっち
遅くなりすみません。
参考にさせてもらいます!
頑張ります!- 1月31日

さく
生後3ヶ月〜直接シャワーをかけて流しています🛁✨
(皮膚が弱く、ガーゼや指よりシャワーで流すのが1番肌に負担がないとのことで…)
最初数日は大泣きしてましたが、そのうち泣かなくなりました👶✨
(未だにビックリした顔しますが、目を瞑って耐えてます。笑)
お湯が顔にかかるのが怖いなら、シャンプーハットとかどうでしょう?🙌
-
よっち
わぁ!
すごい!
私は慎重にやりすぎて反省です。
シャンプーハット試してみたいとおもいます!- 1月31日
-
よっち
遅くなりすみません。
- 1月31日

しん。
シャンプーハットはどうですか?
うちの子も顔が嫌みたいなので頭にこういうのをつけて流したらお湯がこないってわかってからは大丈夫になりました。
最初は取ってしまいましたが💦
-
よっち
遅くなりすみません。
うちも顔がダメなので
シャンプーハット試してみたいと思います!- 1月31日

もりぞー
気にせず頭からかけてます、ちょっと泣いてますが
上の子もそうしてたので今では顔にお水がかかっても動じてないです
上の子のお友だちは小さい頃から顔にかけないで慎重に洗ってたら大きくなってからも朝起きてお顔を洗うのも嫌がるようになったそうです
なのであまり慎重になりすぎても…と思います
-
よっち
遅くなりすみません。
やはり慎重になりすぎてはダメですね。
少しずつ慣れさせようと思います!- 1月31日
ママー
頭だけは太もも上で横になってシャワーで洗い流してます!
よっち
遅くなりすみません。
一緒の方がいて嬉しいです!
お風呂の時間になると2人して憂鬱になります(笑)
いつか出来ると思って少しずつ慣れさせてみます!