4歳、2歳の子供がいる主婦です。今すぐではなく下の子が幼稚園年長に上…
4歳、2歳の子供がいる主婦です。
今すぐではなく下の子が幼稚園年長に上がったぐらいに
准看護学校受験を考えています。
ただ、元々勉強が苦手なのでゆっくり今から受験勉強を始めていこうと思っているんですが、独学でするので
どういうふうに勉強したらいいのか?
参考書は国語、数学、英語、を用意したらいいのか?
教えていただきたいです😓
また、受験校はまだ決めていないのでどこでも受験できるように幅広く勉強する予定です。
また、参考書を解き終えてから練習で色んな学校の過去問を取り寄せる予定です。
よろしくお願いします🙇♂️
- ペルセポネ(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
看護の分野にかかわらず
勉強の仕方がまちがってます!そのやり方じゃ10年後も受かりません。
まず。
受験校をきめる。
幅広く勉強は無駄です。
滑り止め校は、第一志望校と同じ教科の選択でいけるところを選ぶ。
つぎに、
受験校の過去問を手に入れる
受験しない学校の過去問は、いらない。
学校によって問題の特徴がちがうので、受験しない学校の過去問をやる意味がない
そして、
過去問をまず解く!
現時点で、なんにも知らないからもしかしたら0点でもいい、まず過去問をやってみる。自分はどれくらいできるのか?0点なのか、30点とれたのか、把握する
それから
参考書を選ぶ
参考書を全部覚えるのは、無駄です。参考書の中からさらに覚えるところをしぼって暗記です。
過去問は、同じのを最低5回はやること。だからコピーをとっておく。
31.30.29.28.27.31.30.29.28.27...というふうに5周繰り返してやる。そしたら大体覚えるし、丸つけしながら、わからないところがあったら参考書をみる。
わからない問題が、最初は全部かもしんない。時間かかるけど、1問ずつ参考書をみてしっかり理解して丸つけすること。
真面目にやれば5周目には、だいたい合格できます。
退会ユーザー
まだ受験は先だし、
今年は学校の情報集めから。
2年後までに受験校をしぼって過去問を揃えるところまで、それから勉強始めても間に合うとおもいます。
4年も勉強すんのつらすぎますし、問題もルールも内容変わっていくものなので、2年後からが妥当かなと感じます
ペルセポネ
分かりやすく教えていただき本当にありがとうございます🙇♂️
最初の文で凄く喝を入れてもらったように感じました!!
転勤族で転勤先で受験校や受験時期などを決めるから
とりあえず幅広く勉強したらいいかなという考えでしたので、先ずは受験校を決めてからにします!!
独学なので明確に教えていただき本当にありがとうございますっ!!
退会ユーザー
滑り止め校まで含めて、いかに勉強する教科数を少なくするかが鍵です。
あれもこれも、よくばらずに、最低教科数でいけるように受験校はよく考えて決めましょー!
ただでさえ子育て中で時間がないし、勉強苦手だし、
限られた時間の中で教科をしぼって1教科によりたくさんの時間をかけたいですよね。
何教科もあると、1教科にかける時間が減ります。
たとえば、
第一志望が、国、英、数
第二志望が、英、数、生物
だとしたら
滑り止めは、国、英、数、生
で受けられる学校にするべきです。
できれば、第二志望も国英数でいけるとベストです。
ペルセポネ
本当にありがとうございます🥺
凄く分かりやすく、ムダのない勉強法、そして子育ての中でもできるというたくさんの情報を教えてもらって感謝しかありませんっ😭
今すぐではない分、学校の情報収集をはじめたいと思いますっ!!
本当に本当にありがとうございます!
ちなみに、経験者の方なんですか!?