※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大切な愛犬が亡くなり、ショックと悲しみで食事も睡眠も取れない日が続…

大切な愛犬が亡くなり、ショックと悲しみで食事も睡眠も取れない日が続いています。

食事とれてなかったら母乳出なくなりますよね…
一度止まったらもう出なくなってしまうんでしょうか…

母親になったのに、情けないです

コメント

re.mama

お気持ちお察しします…
私も娘を妊娠中に愛犬を亡くして
絶望の果てに居ました
毎日泣く日々でお腹の赤ちゃんに障るからって何度も言われたしたがなかなか立ち直れなかったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    当分立ち直れそうにないです
    私も赤ちゃんの為に食べないと、愛犬も心配するよって言われますが、そんなの分かってるけど辛いです…

    • 1月27日
もっちーモチモチモチモチモチ

学生の頃ですが、妹のように一緒に育った愛犬を亡くしました…心中お察しします。

私の場合、出産9ヶ月の頃に育児のストレスで軽い鬱になり、食事も睡眠もままならない状態になり、母乳がしょっぱくなりました。
母乳がまずいので息子は飲まなくなり、そのまま卒乳に。
それ以降ストレス改善しても母乳がまた出てくることはなかったです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も20歳の時に18年一緒に育った愛犬を亡くしました。
    今回は二代目の子で、結婚しても私が連れて来たのですが不慮の事故で若くで亡くなってしまって、覚悟も出来ていなかったのでまた違うショックと悲しさがあります…
    母乳の味が変わる事もあるんですね。。
    今はまだ飲んでくれていますが、飲みながらイヤイヤってしてふにゃふにゃ泣く事があって。
    母乳の出が悪くなってきたのか、それとも私の悲しい気持ちが赤ちゃんに伝わっているのか…不安です。

    • 1月27日
りんりん

虹の橋 ググってみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    虹の橋、昨日見つけて読みました。
    虹の橋で楽しく過ごしてる、いつか私も天国へ行く時また会えるんだって信じて生きていきたいです…

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

お気持ちお察しします。
私も臨月に愛猫の病気が発覚し出産から10日で愛猫は亡くなってしまいました。
病気が発覚した当初から余命宣告をされてしまい大きなお腹を抱えて毎日泣きながら通院しました。
ペットロスは本当に辛いです。
どなたか悲しみを共有できる方は傍にいますか?
心底悲しいということは、それだけその子のことを愛していた証拠です。
なのでその子はとろろさんの家族になれてとっても幸せだったと思います。
いろいろ手を尽くしてあげた分だけ自分を責めてしまいがちですが、その子のことを思ってしたことが最善策だったのだと思います。
今は本当にお辛いと思いますが、我慢せずにたくさん泣くことも供養になると思います。

母乳に関しては、桶谷式など母乳育児相談室で定期的にマッサージを受けると枯れることはないと思います。
産褥期の大事な時ですので、どうか少しでも体を休めることに専念してくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お辛い経験されたんですね。
    優しい言葉にまた涙が出てきました…
    たくさんたくさん愛したつもりですが、やっぱりもっとこうしてあげれば、ああしてあげれば良かったって思ってしまいます。
    娘が生まれて2ヶ月、私も余裕がなくあまり構ってあげられず、それもすごく悔やんでいます。
    独身の時から実家で飼っていて、結婚してからも私が連れてきた子なので実家の母も私と同じような状態になってしまっていますが、もう母親なんだからしっかりしなさい、目の前の子供の事を一番に考えてあげなさいと泣きながら言われました。
    頭では分かっていても、何をしてても涙が止まらなくて当分立ち直れそうにありません…今は我慢せずたくさん泣いてたくさんありがとうって愛犬に伝えたいと思います。
    母乳のアドバイスもありがとうございます。
    もし出が悪くなったりしたら相談に行こうと思います。

    • 1月27日