
2歳の娘が悪戯を繰り返し、怒っても聞いてくれない。怒り方に悩んでいます。どうすれば理解してもらえるでしょうか?
子供の怒り方。
2歳の娘に対して毎日注意しなければならないことがあります。みなさんはお子さんに対してどのように接していますか?
何を言っても聞いてくれません(;_;)
特に机の上に乗るのも弟のオモチャを奪ったり手を出したり…
何十回言い聞かせても全く辞めてくれません。
やり方は悪いですが例えば大きい声で注意してもケラケラ笑うだけ
静かに冷たく怒っても無視
優しく怒ってもヘラヘラしている
基本的には怒鳴るのは良くないと思っているので
目を見てしっかりお話きいてくれる?と言い
何故ダメなのか説明します。
だから辞めようね?と話しても
適当にウンウンと相槌をうってるだけか
逃げて無視するかのどちらかで
全く話を聞こうとしてくれません(;_;)
なので今度はそのことに対してイライラしてきます。
どうすればしっかり聞いてくれますか?
アドバイスよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

mama♡
怒鳴るのはよくないので、しっかり目を見て話をする
このやり方を繰り返していくのみだと思います😭

こるん
うちも同じ2歳6ヶ月の双子いてます!
言っても何回もするのはまだ子供だし仕方ないと思います。
きっとしっかり理由も言ってらっしゃると思うので、机の上に乗ったら、ダメ!🙅♀️ってするくらいでもじゅうぶんかとおもいます😁
何十回言い聞かせてもするので疲れます。
双子で噛み合いとかするんですが、ダメで止まらなければ無理やり引っ張って離します。
落ち着いたら痛かったよーって言ってるよ!っていうとちゃんとごめんね!ってヨシヨシしてるのでわかっては来てるけどやっちゃうんだと思います😅
正直旦那でもやめて、って言っても何回もするし、これはこーして!って何十回言ってもできないので、大人でこれだから子供なんて当たり前と思ってしまってるのですが😏
いかがですか?

ひいらぎ
うちは本当に怒る時(怪我する危険があるとき)だけフルネームで呼びます!そうすると大抵動きが止まります🤣止まったところでなぜダメなのかを両手を握って説明して、頷くなり返事をしたらもうおしまいにしてます!何度やっても繰り返すと思いますが根気ですね😅上の子は最近ダメなことを我慢出来るようになってきました😊
子供のやりたいこと=興味があるだけなので、それをダメ!と言われて辞めるのは、子供が我慢を覚える年齢になるまではなかなか難しいです。気長に待つしかないですね😔
コメント