※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が育てにくく、睡眠や食事、気持ちの切り替えなどに課題があり、発達障害を疑っているが診断は難しい。友人の子供と比べても大変さを感じ、体験談を聞きたいと相談しています。

育てにくいお子さんお持ちの方いますか?
息子が2歳なのですが生まれてすぐから育てにくいです。
有難いことに病気やアレルギーは多分ないのですが、

●寝ない。夜何度も起きる。2歳で断乳したがそれでも寝ない
●ずっと便秘で毎日座薬必須
●乳児湿疹を引きずり続けずっと肌弱い
●偏食少食で断乳するまではほぼ食べてない。今もそんなに食べない
●起きてるときはほぼ不機嫌
●癇癪もち
●思い通りにいかないとずっと引きずる。気持ちの切り替えが下手
●体力がすごすぎて限りなく動く
●じっとしてられない。1歳半検診は大暴れ脱走で後日になった
●ぼーっとする・大人しくしてるときがほぼない。眠いと最強に不機嫌大泣き。食べてる途中にうとうと寝ちゃった~とか気付いたら寝ちゃった等はありえない

発達障害を疑って検診などでいつも相談してるのですが、言葉だけは遅れてないので様子見と言われてしまいます。
どっちにしても診断つくにはまだ小さいので仕方ないですが💦

この前は新版K式の発達検査を受けさせてもらいましたが、DQ92で一応正常の範囲内でした。が、こだわりが強くてマイペースなのでこれからそれが強く出るかも、グレーゾーンだねと言われました。

友人の子供で年齢が同じくらいの子がたくさんいるのですが、皆で遊んでても1人だけ手がつけられないくらい不機嫌になって中断したり、友達(他の子のママ)からもかなり大変な子だねと言われたりするので、やっぱり何かあるのかなぁと思ってしまいます。

外食は食べない動きたがる不機嫌ですごく疲れるからあまりしないし、友達と遊んでてもすぐ飽きて不機嫌になるので実母がヘルプで来てくれるときしか無理だし、旅行もしたことはありますがとても疲れます。子連れで海外行ってる友達もいますがうちは絶対無理です。

こういう感じの子で、発達障害でしたというお話でもそうじゃなかったというお話でもいいのですが、体験談聞けたらうれしいです😣

皆子育て大変なのはわかってるのですが、うちの子だけなのかなと思って少し疲れてしまいました。

コメント

えり

友人の子が3歳ですけどそんな感じで、友人は疲れ果てています😅
発達障害とかではないですよ😌

ゆうごすちん

まさに😳うちの次男の幼い頃に似てます!!
2歳代が1番ピークにめちゃくちゃ育てにくくて、ヘトヘトでした…毎日、ささいなことで何十回と癇癪を起こし、旦那は協力してくれず、夜中、辛くて何度も泣いたことを思い出します😭しかも病弱で。

次男は発達障害、自閉症スペクトラムと診断がついています。それでも軽度で、普通学級で問題なく過ごしてます。通級指導教室にはお世話になってますけど。

グレーと言われてるなら、療育に通ってみたらどうですか?うちの子は早くから療育通ってたのがすごく効果的でしたよ。
適切な療育を受ければ子供は伸びますし、相談できる人がいるのも楽になると思いますよ。

🌹HANA🌹

うちも育てにくくて、毎日疲れ果てています。

赤ちゃんの頃から母乳もミルクもあまり飲まかったし、離乳食もあまり食べなくて、今でも特定のものしか食べないし少食です。
なので、小柄です。
そして怒りっぽくて少しでも思い通りにならなければ顔を真っ赤にして怒って叫んでます。
体力は無限でずっと走り回っています。
集団検診でもみんな大人しく座っている中、息子は座っていたくなくチョロチョロしてました。
外食は長く大人しくしていられない、食べるものもないため出来ません。
またり赤ちゃんの頃からあまり寝ない子で、気づいたら勝手に寝てたっていうのももちろん無かったです。
幼稚園開放など行っても一人だけずーっと走り回っていて歌ったり踊ったりしません。
着替えも、お片付けも絶対1人ではしません。

言葉はかなり達者ですが、ずっと喋っていて黙っている時間が少ないです。

イヤイヤ期も重なって、とにかく全然言うことを聞かないし我が強いです。

一時期は発達障害なのかな〜とか考えたりもしましたが、まだ2歳なので、こういう子もいるだろうなと思っています。
幼稚園に入ると変わるとも聞いたことがあるので、あと2ヶ月の辛抱と思って過ごしています。

りんご

娘もこだわりが強めで言葉が遅かったり癇癪もありましたが早め早めで対処していたらだいぶ楽です。断乳も大変になる前に新生児の頃から機嫌が悪いのを授乳でごまかすのではなく食事としてある程度決まったタイミングで行い、癖になる前に7ヶ月で夜間断乳、離乳食の進みと並行して減らしていって1歳で卒乳しました。癇癪も癇癪を起こしている時は言いたいことを言葉にしてあげることはしますが機嫌を取ったり言うことを聞かないというのを徹底しました。睡眠や生活リズムも3ヶ月ぐらいから徹底して行っていたので苦手な事やこだわりが強く、ある程度の育てやすさはありますが対応できる範囲です。

ティス

うちの子に似ています。
うちの子は4歳3ヶ月の時に検査して、69だったので軽度知的障害ありで、自閉症スペクトラムと診断されました。
発達障害は3歳以降の方が診断はつきやすいです。
うちの子も言葉は普通で単語数も多く、ただ会話が成り立たなかったり、一方的に喋り続けたりが多かったです。
12月から療育に通い始め、動詞など複雑な会話が4歳児レベルまで追い付いてないから、普通に会話しているように見えても、よくわかっていないと思うと言われました。
注意されても、何故だめなのかが理解できなかったり、そもそも注意されている言葉の意味をしっかり理解できていないから癇癪につながるのかもね、と言われて納得です。

水分摂取量は足りていますか?
うちの子も元々肌が弱いのですが、冬はあまり飲み物を飲んでくれないせいか、異常な程肌が乾燥して、湿疹だらけです。

偏食はないですが、苦手な食感のものは食べないので、肉は最近やっと食べれるようになりました。

お話だけで発達障害グレーかなと思うので、3〜4歳になればもっとはっきりとわかるかもしれません。
うちの子は3歳の頃が一番大変でした。
4歳になってかなり子育てが楽になってきました。
発達は1歳3ヶ月遅れなので、今で3歳レベルというかんじです。

民間の療育なら、今からでも行けるところあると思いますよ。

deleted user

イヤイヤ期なのもあるかと思います
うちの弟が小さい頃そんな感じでしたが落ち着きましたよ
まだ何の判断もできないと思います