
妊娠6週で心拍確認できず。早い病院受診は心配?生活に気をつけているが仕事もしている介護職で心配。夫と一緒に病院へ行く予定。
初質問失礼します。
予定日まだ未定ですが1/16(木)に受診した所、6wぐらいとの事。心拍はまだ確認出来ませんでした。
今日、夫も仕事が休みなので病院へ連れて行って貰おうと思っているのですが、早いと思いますか?元々、生理は一週間遅れたり予定日に来なかったりだったので、不順な方です。
妊娠が発覚してからは煙草も辞め、生活に気をつけているつもりですが、まだ仕事もしており介護職なので、お腹の子が心配です。
- ならこ(妊娠17週目, 4歳7ヶ月)
コメント

☆
わたしも介護の仕事していました!
私の働いていた所は妊娠した事を伝えると移乗などお腹に負担のかかる仕事はやらなくていいと言われました✋
なので、一度上司に妊娠した事、まだ心拍確認していないことを伝えておいた方が安心かもしれないです✨

らあちゃん
わたしは、基礎体温見てもらうためたまたま行ったときに4w2dで判明し、その後、1w後に子宮内妊娠の確認、さらにその2w後に心拍確認でした。早すぎると確認出来ないので、異常がない限りは先生の指示通りに受診すれば大丈夫だと思いますよ😊
ちなみに私も介護でした。
私のところは母体保護法丸無視で、夜勤以外ガンガン入れられる状態だったので、つわりがひどいこともあり、有給等で休みもらい、職場環境改善されないので、2/10付で退職します。
赤ちゃん守れるのは自分だけですしね❣️
職場がフォロー体制整っているなら問題はないと思いますけど😊
-
ならこ
ありがとうございます!
今日はひとまず我慢して、指示通り2週間後の金曜に行こうと思います。
早過ぎるとまた行かないといけないので…笑
それは酷いですね!!
つわり大丈夫ですか?
本当…自分1人の体ではないと良く言いますけどその通りなので、退職して正解だと思います。
私もつわりはまだあまりないですが(眠気と怠さが強いです)しばらく休職か辞めようか悩んでいる所です。
ちょうど今月から正社員からパートになってしまったので、そこが痛いです🙄- 1月26日
-
らあちゃん
そうなんですよ!
早くに判明したので、私は行く回数が増え、その分実費がかさみました…笑
でも出血や心配になるような腹痛とか異常があったら来てね、と助産師さんから言ってもらって、心配しないは無理だけど、し過ぎないように過ごしてました☺︎
つわりの恐ろしさを知りました笑 人間ってこんなに短期間で体重減るのか!!と驚きです笑 すこーし落ち着いて来ましたよ😊ありがとうございます😊
眠気やだるさもつわりの一種ですからね、絶対無理しないでくださいね☺︎!!!
お金のこととか私もすごーーーーく悩みました。12/1から休み始めて、結局退職するので、産休育休とかなくなってしまうのでお金も入らないし…
旦那も介護なんですけど、ストレス溜めて体調崩すとか、無理して赤ちゃんになんかあったら元もこもないから、それなら辞めて欲しいって言われて、私しか守れないんだから無理は辞めようってなりました😊
お金はどーにでもなるけど、お腹の子になにかあったらどうにもならないな、、、とつくづく😹- 1月27日
-
ならこ
正常妊娠かどうかも気になる所ですしね…分かっただけでも安心ですもんね!!
ありがとうございます😭
優しい旦那様!!
私の旦那も同業者で介護なんですよ。笑
共通点あって嬉しいです😆
私も大事を取って来月から安定期入るぐらいまで、休職する事になりそうです。
らあちゃんさんは、しばらくゆっくり過ごされるんですか?- 1月27日
-
らあちゃん
そうなんですよー!
正常妊娠がわかったらわかったで、次から次へと不安になることはありますけどね😊笑
でも一つ一つ安心していけばいいかなぁーって思ってます!
え、え、え!
すごいです!共通点!!
私も嬉しです〜☺︎❣️
同業者だからこそ、仕事の大変さがわかってるからそう言ってくれたんだな、と思います😊
それが安心です!!!
やっぱ無理してお腹の赤ちゃんに何かあっても後悔しますしね💦なによりご自身の身体を休ませないとです😊
私は新しい職場をこれから見つけるのは至難の技になってしまうので、、笑
出産後子供を預けられるところが見つかるまではゆっくりすることになりそうです😭
介護職は安月給だから不安ですけどね💦- 1月27日
-
ならこ
遅くなりました😭
同業者だからこそですね〜!
安月給だけど笑 理解し合えるっていう面では大きいと思います♪
らあちゃんさんは、施設だったんですか?
見つかるまでゆっくりするのがいいですね!
生まれてから忙しくなるよと周りから散々言われてますし…笑
結局私は来月週2の午前だけ…とお金にはならないですけど、少しだけ働かせて頂ける事になりました🙄- 1月29日
-
らあちゃん
こちらこそですー😹
そうなんですよ!だいぶ大きいですよね😊!
安月給は本当悩みです笑
でもやっぱそれ以上に理解し合えるって大切ですよね☺︎⭐️
そうですよー!
この10年で3つ目の施設ですけど、特養で7年くらい働いてました😊
なーーこさんは施設ですか❓
私もなにもできなくなるよーって脅されてます笑 出来るだけ楽しみたいですよね😊
わあ!素敵な職場❣️
少しでも働けるのはいいですね😊くれぐれも無理だけはしないでくださいね❣️❣️- 1月30日
-
ならこ
今更お返事すみません😞😞
私も特養です!
ありがとうございます!
お休み増えて楽なのも良いですけど、過ごし方に困りそうです…笑
寝てばっかりも育ち過ぎるとかであまり良くないみたいですしね🙄- 2月5日
-
らあちゃん
体調いかがですか❓
そうなんですね!
またも共通点嬉しいです😊
過ごし方…ひたすらのんびりしてます笑
それが、意外と育ちすぎってことないですよ😊わたし12月から休んでますけど、まったく育ち過ぎず、むしろ雑誌とかに書いてある大きさより少し小さいです😊💓でもゆっくりする時間があるから、大きなトラブルなく過ごせるんだと思ってます⭐️- 2月6日

しゅうまい
今日は、日曜日ですが、空いている産院があるのですか?
病院へ行くのは、再来週でも遅くないと思いますよ^ ^
早く行きたい気持ちも分かりますが😊
私も介護職している時に妊娠が発覚しましたが、普通に仕事してました!
-
ならこ
ありがとうございます!
行きつけの病院が日曜でも午前中だけやっているんです。
不安と焦りでつい…笑
とりあえず、まだ早そうなので今日は見送りました。
やはり、つわりが辛かったりしない限りは辞めないですよね。。今そこで悩んでいる所です。- 1月26日

pinkama
早いということはないと思いますよ。旦那様と予定が合うなら、行っておいたほうが気が楽だと思います。
ただ、早く行っても心拍確認できるかはわかりませんし、また来てくださいと言われる可能性も高いです。
私は6週で初めて受診してから、8週で予定日確定するまでは毎週来てくださいと言われてました。
-
ならこ
ありがとうございます!
なかなか休みが合わないので…
不安と焦りで今日一緒についてってもらおうと思いましたが、前回16日だったので今日は我慢しました。
投稿に書くのを忘れましたが、2週間後との指示もあったので、金曜に行こうと思います。- 1月26日
ならこ
ありがとうございます!
私の職場も同じように、周りがフォローしてくれてて助かってます。
まだ報告早いかなと思いつつ、先週辺りに報告はしました。