
旦那の祖母と同居していて、光熱費の支払いが変わることになりました。義祖母から1万円の支払いが追加され、その理由に疑問を持っています。支払いの変更がプラスかマイナスか、皆さんの意見を聞きたいです。
旦那の祖母と同居しています。
今までは食費+光熱費の計8万払っていました。
夕飯も作ってもらっていました。
来月から私が旦那と息子の分だけ作る事になり義祖母に払う
お金は光熱費約5万+1万と言われました。
+1万に納得できないんですがみなさんはどう思いますか?
そして今まで払っていた金額とあたし達にとって-になるか
+になるかどう思いますか?
- ももかっぱ (18)(6歳)
コメント

みーこ
光熱費5万って、豪雪地域とかなんでしょうか?⊙﹏⊙

moon
旦那さんの祖母の家に身を寄せているなら、光熱費+で払うのは当然かなと思います😅
-
ももかっぱ (18)
早く引っ越せっていうわりに1円単位ってしっかり取るんだなぁって💦
払うのが当たり前ですよね。
ありがとうございました。- 1月26日

うー
おうちに住まわせてもらっているならプラス1万お礼?家賃?的な感じで払っても普通な感じしますが、光熱費5万が高いと思いますがそんなにかかってるんですか?
今までと比べて2万少ないので3人で食費2万に抑えればプラスですよね?
節約上手さんならできるのかもですが私にはできません😭
-
ももかっぱ (18)
少なくて45000円くらいです😰
早く引っ越せって言ってるわりに1円単位でしっかり取るんだなって。
ありがとうございました。- 1月26日

退会ユーザー
んー 地域にもよりますが
そのくらい払うなら
アパートに住んだ方が
安いような 💦 わたしの地域は
家賃4万くらいなので
それを考えると 自分たちで
生活しますが事情があっての
同居なんですよね 💦
-
ももかっぱ (18)
経済的な面で引っ越せてなくて早く
引っ越せって言ってるわりにしっかりとるんだなぁって思ってしまって。- 1月26日

はじめてのママリ🔰
これからは5万+1万+ももかっぱさん家族3人の食費を負担ってことですかね?
アパート借りたとして家賃6万と考えれば、まぁ特別おかしくは無いかと☺️
納得できないなら家を出て家族3人で暮らせば良いのでは…
-
ももかっぱ (18)
経済的な理由で同居をしているので
早く引っ越せって言ってくるわりにはしっかり取るのかって思ってしまって😰
ありがとうございました。- 1月26日

退会ユーザー
光熱費高くないですか?!
義母と4人で暮らしていたとき
明細もらって私達が払ってたので
高くても3万いかなかったです
-
ももかっぱ (18)
少なくて45000円くらいです💦- 1月26日

退会ユーザー
家賃光熱費で5万ってことかな、と思ったのですが、どうですか?+1万は義祖母への謝礼みたいな感じですかね?
6万の価値があるなら、払えばいいと思うし、高すぎると思うなら家を出て家族で暮らしたらいいと思います。
-
ももかっぱ (18)
ありがとうございました。- 1月26日

退会ユーザー
家賃光熱費で6万なら、うちの地域だと住めない安さです😅
金額に納得できないなら自立された方がストレスなくて良いと思いますよ🤗
-
ももかっぱ (18)
経済的な面で同居していて早く引っ越せっていうわりにしっかりとるんだなぁって思ってしまって。- 1月26日
-
退会ユーザー
早く引っ越すためにお金とっているのでは?タダで住ませていたらいつまでも出て行かないと思われているのかと…😅
いついつまでに引っ越そうと思っているからそれまで光熱費だけでお願いしますとか相談してみたらいかがですか😅❓- 1月26日

まち
今までの分が食費+お礼で3万以内だった、のが安すぎるから損した気分になるのではないですかね💦
間借りさせてもらってる以上、普通は自分たちの食費と光熱費の他に若干のお礼は入れる物だと思うので+1万は変なことではないと思います。
自分たちで借りたら+1万どころじゃとても生活できませんし💦
ももかっぱ (18)
少なくて45,000円くらいです😰