
コメント

あるみ
私はつわりが来るのが早く、すぐに出勤できる状態ではなくなってしまったので、妊娠報告とほぼ同時に休み始めました。私の職場はシフト制だったので、休みそうなら早く伝えた方がよい職場でした。

ママリ
わたしはお休みいただく予定はありませんでしたが悪阻が酷く、産婦人科に受診したところ尿ケトン体4+で即入院管理になったのでそのまま診断書を書いてもらい1ヶ月半休職しました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
職場はみなさん理解ありましたか?うちもみなさん優しい方ので余計に迷惑かけるのが申し訳なくて😣😣- 1月26日
-
ママリ
看護師をしていることもあって周りの理解はすごくありました😊❤️看護師の代わりは何人でもいるけど、赤ちゃんのママの代わりはいないからしっかり休んでねって言ってもらえました☺️
- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️なんて素敵な言葉✨✨✨会社のために無理をして赤ちゃんにもしものことがあっても会社はなにもしれくれないですもんね、、、
わたしも思いきって伝えてみようと思います😌- 1月26日
-
ママリ
はい😊✨ママのためにも赤ちゃんのためにもおやすみもらいましょう❤️❤️産婦人科で一筆書いてもらえたら、先生の指示なんでって言って、おやすみもらいやすいですよ✨
- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
それは「妊娠悪阻」みたいに書いてもらいましたか?!- 1月26日
-
ママリ
はい!わたしの場合は重症妊娠悪阻のため入院管理が必要、よって1ヶ月の休職が必要と判断する。と書いてくれましたよ❤️
- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️1ヶ月‼️実際、入院されていましたか?
その1ヶ月お休みしたあとは、普通にまたバリバリ働いていましたか?!- 1月26日
-
ママリ
いえ!一ヶ月おやすみし、復帰したのですがやはり悪阻が治ってたわけではなかったので仕事ができる状態ではなく、休職期間を延ばしてもらいました💦自分の勤める病院の産婦人科に通っていたので普通の方よりお休みも頂きやすかったのかもしれませんが💦無理なときは無理なので、職場のことは気にせず言ってみたら大丈夫だとおもいますよ!☺️特にひまわりさんは上にお子さまもいらっしゃいますし自分のことばかりでは済みませんもんね😣💦
- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️
それは理解がよりありそうでうらやましいです😌
わたしは今は7週で体調に並みがあって大丈夫な日もあれば
ダメな日もあって😢😢いつから休むかをめちゃくちゃ悩んでます、、、
急に明日から‼️というのも、、、なかなか言えなくて😣😣- 1月26日
-
ママリ
本当ですよね💦日によって体調が全然違いますもんね😵つわりも出産まで続く人もいらっしゃいますし難しいですよね、、
- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろと相談に乗ってくださり、ありがとうございます‼️😌
rsさんもお身体大事にしてくださいね😌😌✨- 1月26日

ちびまま
私はつわり急に始まってしまい、
介護職だったんですが事務に移動させてもらって、座っての作業してたけどそれでも辛くて休みがちとなって、
そのまま退職しちゃいました💦
-
はじめてのママリ🔰
辞められたんですね、、、
でもその方がすっきりしますね
うちは家計的に厳しくて無理ですが😅😅- 1月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
うちもシフト制で、役割分担もあるので休みなくいなぁと思います😢😢でも早い方が良いですよね、、、