※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4人mama
子育て・グッズ

両親は孫の面倒を見てくれない。息子たちもおばあちゃんに会えない。娘も顔を見る機会が少ない。

みなさんの両親(自分の)は 孫みてくれるタイプですか?うちは二世帯なのに全然です。だから息子たちもおばあちゃんこではないし。今2ヶ月の娘も
1日顔みないこともあるくらい。
婿に夫をもらってるのに

コメント

🌈

見てくれます〜🙌🏻
娘だけで泊まりにおいでって言うくらいメロメロです😅💦
義母は全然抱っことかもしないので懐いてないし多分おばあちゃんだと思ってないと思います( 笑 )

しんりま

子供が好きではないのでは?

うちの母もそんな感じで、里帰り出産して後悔しました。
頼らせてもらえるのかと思ったけど全くで、逆に疲れたを連呼されました。
だったら里帰りしななんて言わないでよって感じでしたよ…
二人目は里帰りせず産みました。

なんで二世帯にしたのですか?
ご両親からの提案ですか?

  • 4人mama

    4人mama

    両親の提案です、だから夫に関東から婿にきてもらったのに、ふたをあけたらこれです。三人目ですが三人とも。

    陣痛のときは親戚にいいふらすのに。

    うちも疲れたとか、早く帰ってほしそうです

    • 1月25日
ままり

マメに面倒見てくれます( ¨̮ )
ママよりばぁばっ子です😂

♡062105♡

私の両親はみてくれますが、子ども達は遊んでくれるじぃじが大好きです😊
ばぁばは可愛がってはくれますが、子ども達は買い物の時だけ近くに行ってます(笑)
子どもが苦手なんですかね?
うちの父は私達が子どもの頃は全く遊んだ記憶ないのに孫だと可愛いみたいで仕事でどーしても!!の時は父だけに預けたりもしてます。
別世帯だから!!とハッキリしてるタイプなのかもしれないですね💦

べりー*

うちも義両親のほうがよく見てくれるかな?と思います!遠方であまり会えないからかもですが💡

実家は近くで毎週行きますが、私がほぼ遊んでます!でもまぁ私の子供なので当たり前ですよね😅両親もまだ働いていて土日も貴重な休みですし、それぞれやりたいこともあるので仕方ないと思ってます!

miiiさんも孫の面倒見てもらうための同居ではないと思いますので、旦那さんもそこまで気にしてないのでは?過干渉よりは気持ちが楽かなーと思います(*^^*)

  • 4人mama

    4人mama

    ただわたしたちを九州に呼ぶときに 孫たちも自分たちがみてられるって言ったから 私も義父母よりいいかなと思い、夫を説得して、関東から九州にきてもらい、婿にはいってもらいました。
    今じゃ息子たち預かるのも嫌がり。。自分たちの子供だから育てるのは当たり前なのはわかってます。
    ただ会いたくても関東のおじいちゃんおばあちゃんは会えないのに。。

    孫かわいがらないのに、自分たちがなにかあったらわたしたちを頼るのかな

    • 1月25日
はじめてのママリ

完全分離二世帯ですがうちもmiiiさんと一緒です‼︎
1人目妊娠中こちらからの提案で(夫と実父がノリノリ)二世帯になりましたが、最初から実母には「頼る気だろ!私の居場所がなくなる!」とか訳わからんこと言われており、産まれたら可愛くて変わるだろうと思いましたが全然違いました。私が甘かったです。
可愛がるじゃなく、むしろ私の子育てや名付けに口出しばかり、出来てないことばかりに目を向けて文句ばかり言ってくるので会わないことにしました。
たまたま会うのを抜くと1年くらい接触してません😅

  • 4人mama

    4人mama

    わかります、変に口出しされても嫌ですしね。日頃からみてくれるならわかりますが。

    • 1月26日
ゆゆ

両家娘にメロメロ甘々です😂
実母が遠方で年に数回ですが娘に対してお財布緩々です😅
義母義父もメロメロでよく遊んでくれたりと懐いてる様子です
けどママが一番ですが可愛いです💕

deleted user

見てくれます。
娘も私の実家好きみたいで、2歳7ヵ月から1人でお泊りも行っています。

deleted user

専業主婦で実家も近いので頻繁に遊びに行ってますがメロメロです☺️
3日会わないと 久しぶり〜♡また大きくなったね〜♡ なんて言ってます😂
○○はほんとに可愛いな〜♡ とよく言ってます(笑)

はじめてのママリ🔰

ウチはみてくれますが、友人の親はみてくれないタイプです😄
仕事してる事もあると思います🙋‍♀️
子供と一日中いるより外で仕事した方がいいのは私もそうです😂

ママ

見てくれません😅
子供におもちゃ等は買ってくれますが自分の親に子供預けたこと1回しかないです!
なので里帰りもしませんでした!お陰でじぃじ、ばぁばに懐きません😂

  • 4人mama

    4人mama

    うちもです。預ければ早く帰ってきてって言われるし(笑)

    • 1月25日