
息子が保育園に通っているが、体温が37度前半で疑問と心配。病院では問題ないと言われたが、体温の変動についてアドバイスを求めています。
0歳から保育園に預けている方、預けた経験がある方教えてください。
息子が6か月から職場の保育園に通っています。
入園して1か月くらいに肺炎になり2週間入院し、退院した後もずっと夕方38度まで熱が上がります。
退院したばかりのときは、鼻水があり炎症反応も下がりきってなかったので納得したのですが、ここ二か月は炎症反応も正常で鼻水もありません。咳もないです。
朝は36度台で、服装もタンクトップの上にトレーナーと厚着はしてないと思います。
ただ保育園から呼び出されて自宅で熱を測っても37度前半に下降してることが多く、、。
ただの日内変動、体温中枢が未熟なだけでしょうか?
ちなみに保育園はそこまで暑くはないです。
みなさんどうでしたか?
病院では、赤ちゃんはこんなものと言われますが、、
少し疑問と心配で、、アドバイスください。
- あやか(4歳5ヶ月, 6歳)

ちあち
うちは5ヶ月から保育園に預けて、今8ヶ月です。
まだ一度も熱が出たことはなく…
何か特別なことはしてないのですが、何故か身体が強いです。
むしろ完ミです💦
周りには、「奇跡だね」と言われるので、うちの子が珍しいのだと思いますよ😅

🌈
熱があると呼び出されて家帰ると熱下がってたりあるのでまだ体温調節が難しいだけだと思います!
真夏なんて登園するだけで体温上がって37.5度ギリギリだったりしてましたよ😭💦
まだ通い始めて数ヶ月だからあるあるかもしれません💦
コメント