※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいち
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が夜の寝かし付けに3時間かかり、イライラと疲れを感じています。対処法を教えてください。

1歳3ヶ月の子がいます。最近夜の寝かし付けが3時間もかかります。何やってもずっと愚図っていて本当参ります。旦那と代わり番こでやってますが寝たから部屋を移動しようとするとまた起きてしまい、またギャーギャー泣き出します。外に散歩にでも出たいですが3歳のお兄ちゃんが早々先に寝ているので出る事はできません。もーイライラや疲れで精神的にもキツイです。長男は一人で勝手に寝てくれる子だったのでどう対処していいかわかりません。何かいい方法ありますか?

コメント

deleted user

うちも一歳3ヶ月の娘がいますが、布団に入って腕枕して歌ったり遊んだりしてるとそのうち寝ますよ。30分〜1時間はかかります^_^;

  • れいち

    れいち

    そーなんですかぁ!うちまだ歩かないのでハイハイの脱走がハンパなくて寝ている長男の邪魔をするので一緒にお布団で寝かし付けが難しいんですが˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
    上の子と一緒に寝かし付けされてますか?

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒にしてます!うちもハイハイの脱走すごいので、ねんねだよ?って何回も言って腕に戻し、最悪、もう、お化けくる時間だよ!って言えばおとなしくなります^_^;

    • 5月15日
  • れいち

    れいち

    言って大人しくなるなんて良い子ですね‼︎羨ましい‼︎
    今日は夜十分に遊んであげてから抱っこで寝かし付けやってみたいと思います!ありがとうございました꒰ ︠ु௰•꒱ु♡

    • 5月15日
さや1509

私の子供も1歳すぎのころ寝かしつけに時間かかりました(´ω`;)1時間以上かかるとイライラしちゃいますよね!!
私の場合毎回はうまくいかなかったんですけど、お昼寝をいつもは3時間寝てたのを1時間とか1時間半とかにしてみました♡そしたら寝るのもちょっとは早くなって寝つきもよくなりましたヽ('∀'*)ノ
あとは寝ないと怖い怖いくるよ〜ておどかしてみたり笑
その子それぞれだとおもうので何がうまくいくか分かんないんですけどね((*´∀`*))
旦那さんも夜はいるとのことだから旦那さんにも負担にならないくらいで子供見てもらって散歩とかでかけたらどうですか?♡(*´艸`)
本当大変だと思いますがムリのないようにですね♡

  • れいち

    れいち

    本当イライラヤバイです( ತಎತ)
    やっぱり昼寝短縮ですよね〜上の子についつい手が取られて放置してると18時くらいに勝手にまた夕寝し始めちゃったり…
    その時は勝手に寝るから超不思議なんです!笑

    散歩もしたいんですが上の子が途中起きるとママじゃないと歯止めが効かない子で出来ないんです…
    色々試行錯誤してみます、ありがとうございます꒰ ︠ु௰•꒱ु♡

    • 5月15日