![🤱ママリ🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が便秘で悩んでいます。病院でも解決せず、ストレスが溜まっています。はちみつが効果的かどうか知りたいです。
3歳の息子は赤ちゃんの頃から便秘症で毎日ウンチをしたのは
数えるほど…。大体2日〜4日に1回くらいの排便です。
病院に行って薬をもらって出したりもしてきましたが
成長するにつれ全く出なくなりました。
月に4回くらいしかウンチしません。
酷い時はそれ以下。
浣腸しても出ない時もあり本人がしようとしません。
浣腸の時も暴れ狂って叫びまくり、嫌がります。
食事を気をつけていても出ません。
何しても、出ない。
こっちもそれでストレスが溜まり、イライラしてしまいます。
なんで?こんなにしてるのに何で出ないの?とそればかり。
もう息子のウンチに振り回されるの嫌です。限界です。
病院からは「お菓子ばっか与えてる?」とか
「野菜とってないでしょ〜」とか言われます。
あと、「ウンチをする習慣をお母さんがつけてあげないと!」
とも言われました。
お菓子なんか、特別な時しかあげない。
野菜は毎日とってる。
トイトレだって根気強くやってる。
やり尽くしてるのに、何で私が責められる?
ウンチする気ないのは息子なのに…。
もう疲れた…限界。
何でこうなっちゃったのかな。
どこかに吐き出したくてここに来てしまいました。
最後に質問です。
はちみつは便秘に効くと小児科で言われましたが
それは本当ですか??
子供の便秘ではちみつ使って便秘解消した方
いらっしゃいましたら教えてください😂
メンタルが今最高に弱ってるので、批判等はご遠慮ください。
- 🤱ママリ🍼(2歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月頃から2歳の今までずっと便秘です。食事のせいとかお母さんのせいじゃないと思います‥うちも完母なのに便秘だったし😓
何食べさせても出ないもんは出ないですよね。
いまは浣腸ではなくテレミンソフトという座薬を大量に処方されて1日1回入れてます。そうしないと出ないです💦
知り合いにも同じような子がいて4歳まで毎日いれてたそうです🙈
この座薬は使われたことないですか??
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
蜂蜜、ではなくてすみません💦プルーン試したことはありますか?多量摂取はお腹緩くなると注意書きされてます。娘には鉄分補給も兼ねて飲ませてますが、お通じでない日は濃い目(白湯にといて飲ませてます)にして飲ませてます。
-
🤱ママリ🍼
コメントありがとうございます!
プルーンは初めて聞きました😀
なるほど、鉄分も補給できていいですね✨参考にしてみます!- 1月25日
-
3-613&7-113
あと、ミカンも良いそうです。娘が出てない日のオヤツにすると効果あります。
- 1月25日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
うちの子も時々便秘になるときがあります…😓
同じ食事でも子どもによって便通は違うので、体質とかもあるのかなと思います😣
ハチミツは初めて聞きました✨
うちは、ビオフェルミンを飲ませたり、100%のオレンジジュースをコップ一杯飲ませたりしています◎
オレンジジュースは便秘に効くと聞いて試したら、うちの子には効果ありました☺️
-
🤱ママリ🍼
コメントありがとうございます!
便秘ってほんと困りますよね💦機嫌も悪くなるし、寝つきも悪くなるし…。
ビオフェルミンは試したことあるんですが、うちの子のウンチは相当頑固みたいで(笑)出ませんでした💦
100%オレンジジュース🍊いいですね!手軽ですし、試してみます💕- 1月25日
![mayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayu
ウチも野菜は食べるし、運動もするし、水分補給は保育園だから、何とも出来ないし…
と、小児科で相談し、モビコールというお薬を出してもらっています。
これは、飲み物に溶かして服用し、その時の水分は直接便に届く様にするものらしいです。クセにはならず、便だす習慣をつけるものだそうです。お勧めですが…処方してもらわないといけないので、難しいですよね💦
あと、私も便秘症で、腸閉塞手前まで行きました。専門医に勧められて、自分に合うヨーグルトを探しました。2週間くらい夕飯後にとり、改善されるものを探します。
で、私はブルガリだったのでとり続けたら、かなり良いです。
ただ、人によって何があうかわからないなで、見つかるまでは大変ですが…。あと、子供だとうちの子みたいに苦手な子もいますし…。
参考になりましたら、嬉しいです。
-
🤱ママリ🍼
コメントありがとうございます!
やっぱり、便意は本人次第ですよね…。
うちもモビコール飲んでます‼️前回2週間分出されて飲み切りましたがうちの子には速効性がありませんでした💦ですが、このお薬ならまだ3日に1回出るので、やはり飲み続けないと効果はないですよね💦
月曜日、また処方してもらいに行ってきます!
自分に合うヨーグルト、私も実は便秘症なので同じく探してみようと思います☺️
参考にさせていただきます💕- 1月25日
-
mayu
そうなんですね❣️
うちの子より酷い便秘の子は1年くらいは掛かると思ってくださいと、言われたそうです。ウチも半年は飲んでます。
ヨーグルトもお勧めです。同じヨーグルトを2週間は食べ続けて探すという、こちらも根気が要ります。
でも、今は食後にコップ1杯飲むヨーグルトだけで、そこそこ快調なので、楽になりましたよ。
根気よくですよね。お互い頑張りましょう😊- 1月25日
![pom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pom
原因が違う場合、食事からのアプローチでは難しいかもしれません。
月に4回は心配ですね💦
可能であれば、早めに排便外来行かれた方が良いかと思いました。
解決されてたらすみません。
-
🤱ママリ🍼
コメントありがとうございます😊
結局、全然出なくて1月のうちに病院に行って浣腸してもらい、薬ももらってきました💦
とりあえず、薬を使ってウンチを出す習慣をつけましょうということで様子見になりました😥- 2月2日
-
pom
そうだったんですね。
薬を使ってでも、出すほうが今は良いかと思います。
赤ちゃんの頃からとありますので、もし直腸性便秘の場合は、食事やマッサージでは改善が難しいかと。。
この場合は、いきむときの力の入れ方がうまくいかなかったり…もあります。
スッキリ出した!という成功体験を積むことで改善していきますので、薬を使ってでも、スッキリ出せた!という感覚を大切にしてあげられると良いと思います😊
良い方向に向かいますよう祈っております😌- 2月3日
![おやさい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おやさい
うちも1週間に1回しかでません。
今日もでなくて7日目。浣腸も嫌がるし、旦那はお菓子ばっか食べさせるからだよと他人事。
イライラします。
-
🤱ママリ🍼
コメントありがとうございます😊
ですよね。わかります💦
こっちは色々試行錯誤して頑張っても出ないもんは出ないのに…。
周りは「こうだから出ないんだよ」「こうしてやればいいじゃん」とか色々言ってきますよね。- 2月2日
🤱ママリ🍼
コメントありがとうございます!
出ないんですよね〜。よくもまぁ、そんなに溜め込めるな〜と毎回思います。
座薬は使ったことないです!やっぱり、毎日飲ませたり入れたりしないと便秘の子って習慣付かないですよね💦