
2人目の出産準備で、こどもの服は長袖と半袖どちらを用意すべきか、自分の入院中のパジャマは長袖か半袖か迷っています。春から夏にかけての時期で、迷っています。
出産準備について質問です。今妊娠中の、2人目の予定日が、6月4日なのですが、こどもの服(最初の50サイズや60サイズのもの)は、長袖、半袖どちらを用意すべきでしょうか?また、病院にもよるとは思うのですが、入院中の自分のパジャマは長袖半袖どちらにすべきですか?
1人目が真冬の出産だったのと、5月後半から6月って、春とも夏とも言えない時期なので、迷っています。
- よちゃまる(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

たけのこ
5月生まれで、最初は短肌着着せてました!外に行く時は薄手の長袖か半袖のロンパースとかでした(∩˙³˙∩)🍼
入院中のパジャマは長袖のパーカー持って行ってました!

🧞♂️
4月生まれですが
6/4なら半袖でもいい気がします✨
今見返したら6月は初めから半袖着せてました😊
でも寒い時は長袖です!
入院中は半袖でいいと思います!2月出産の時も暑すぎましたし、4月のときはそれを踏まえて半袖Tシャツと短パンにしました!
-
よちゃまる
わざわざ確認していただいてありがとうございます!半袖中心で、少し薄い長袖も用意しといた方が良さそうですね!
そうなんですよね、1人目のとき私も2月だったんですが、冬用パジャマ だと暑すぎた記憶があって…参考にさせて頂きます😄- 1月25日

切迫解除
上の子を6月に出産しました。
我が子のものも、自分のものも長袖を持っていきました。
おくるみはガーゼタイプの薄いものを持って行きました。
院内は温度一定ですので、パジャマは長袖で問題ないですよ。母乳だすために手足首を温めろって言われますし。
半袖の方も長袖より少なめでしたが、いましたよ。
私の場合、退院当日に雨風強めで、子どものものは長袖にしてよかったと思ってます。
天気が良くても、おくるみしなきゃいいだけですので。
-
よちゃまる
私もできれば母乳で育てたいので、冷えは良くないですよね!こどもも親も入院中は、薄い長袖が万能そうですね、ありがとうございます😊
- 1月25日

yukari✨
おはようございます!
去年二人目を6月4日に出産いたしました😊
同じく季節が曖昧で結構悩んでて、50~60の新生児用コンビ肌着や薄め?の60sizeのロンパースも用意していました‼️
しかし1ヶ月は自宅でしか過ごさなかったのでお部屋で赤ちゃんは動きやすいコンビ肌着だけとかで過ごしてました😭
ロンパースはじめはあんまり必要なかったかと思いました💧
パジャマも迷ってたんですが七分の薄いパジャマが一番ベストかと思います~!
個人的な意見なので参考まで😊
-
よちゃまる
同じ6月4日で嬉しいです😆
1ヶ月はほとんど家の中なので、室温調節して肌着ですごしますね!ロンパースは最低限だけ用意するか、産まれてから考えても良さそうかなという気もしてきました。
薄いパジャマ で七部だと、どっちでも対応できそうですね!ありがとうございます😊- 1月25日
よちゃまる
1人目が早く生まれ、2人目も5月の可能性ありなので、大変参考になりました!室内は肌着で、外は薄手の長袖か半袖ロンパース良さそうですね!
入院中は、羽織るものがあれば重宝しそうですね!ありがとうございます(^^)