※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘がお茶をわざとこぼすようになり、保育園でも同様の行動が見られる。怒るのをやめてどう対応すべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

2歳1ヶ月の娘です。
最近わざとお茶など床や机にこぼすようになってしまいました。
家だけだと思ったら保育園でもしているようで…
最初はわざとこぼして怒ってしまったのですがどう対応すべきなのか悩んでいます。
皆さんはどうされていますか?

コメント

❥k-mama❥

めっちゃしますよね😂

わざとこぼす時期だと思うので言葉掛け大事かなと思います。
ほぼ毎日だったのでイライラする時もありましたが、言葉で言い続けました。
今はしなくなりましたよ♡

  • なる

    なる

    回答ありがとうございます😊
    言葉掛け大事ですよね‼️
    根気よく言い続けたいと思います🌟

    • 1月24日
まなぽん(21)

うちの子も保育園でわざとお味噌汁や飲み物をこぼしてると先生から聞き頭を抱えましたが、今はしなくなりました。 家ではこぼしたりする事はあまりなかったのでびっくりでした😅

  • なる

    なる

    回答ありがとうございます😊
    頭抱えますよね💦
    急に始まったのでビックリです‼️

    • 1月24日
  • まなぽん(21)

    まなぽん(21)

    保育園の先生と家庭とので色々と対策をしたらふとやらなくなって安心です。安心仕切ってると同じ事あるのでヒヤヒヤなりますね😅

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

息子、少し前わざとこぼすのひどかったです😭!

正しいのかは分かりませんが
「息子ちゃん😠もったいないおばけくるよダメだよ」とこの顔文字😠と同じような顔で毎回言ってます😅笑
少しふぇ〜ん😭と泣きますが
「もうしないなら大丈夫だよ!わかった人〜?」ときくと笑顔で「はーい🙋」と息子ちゃんも私もすぐ切り替えますが内心あぁ…(--;)となりながら片付けるのをずっと繰り返しました!
最近わざとこぼしたりしてないです😂!ごはんのときになると「おばけくる〜?💦」って毎回きいてきます…笑

  • なる

    なる

    回答ありがとうございます😊
    そうなのですね‼️
    私もオバケの方法使わしてもらおうと思います😁

    • 1月24日
ゆっぴ

我が家も「わざと」こぼすときがあります😅
お水が好きな時期ですし、指先や手首の発達に必要な動作を習得しているのかなと思っています。
遊びや日常の中で代わりになるものを提供するの、おすすめです!

「わざと」こぼすのはいけないことなので、いけないことはいけないと伝えた上でですが、最近は軽量カップにお水やお茶を入れて、そこからコップや水筒に自分の分を注いでもらっています^ ^
あとはお風呂に色々な容器を用意して注いでもらったり。。
すでにやってらしたらごめんなさい🙇‍♀️

大人にはいたずらに見えることも成長するために必要な過程だと思うので、気長に付き合っていけたらいいですよね😊
お互いがんばりましょう!

  • なる

    なる

    回答ありがとうございます😊
    その方法思いつきませんでした💡
    お風呂場でも容器を用意してやってみようと思います😆

    • 1月24日
あゆモモ

うちの娘も数ヵ月前までやってました!
お水やお茶ならまだしも、牛乳やスープは拭きあげも大変😖💦毎回、鬼の形相(笑)で叱っても知らん顔…💧
どうしたものかと思って、保育園の先生に相談したところ、保育園でも同じようなことをしていて、わざとこぼしたら、それはいけないことだと教えるためにもすぐ食事を下げるようにしていますとの事でした。
どれだけ泣いても怒っても、徹底してくださいと言われ、娘の泣きに負けずにできるだろうか…と不安に思ってたら、じきにパタッとやらなくなりました。
きっと、保育園で相当ひもじい思いをしたのかな?(笑)と思いましたが、効果てきめんだったようです。
先生には感謝しかないです。

  • なる

    なる

    回答ありがとうございます😊
    保育園の先生との協力も必要ですよね‼️
    何度も続いたら試してみようと思います🌟

    • 1月25日
育子

なるさん、こんばんは!

子どもは「わざと」やろうと考えてしてはいなく
ただ
やりたいからやっている。
そこに楽しさがあるのかと思います。 
でも、食べ物を大切にして欲しいですので
私は怒るというよりも
こぼした時点で食器を下げます。
「それは、しないでね。食べ物さんイタイイタイだよ?」
真顔で言います。 

子どもは繰り返すので
根気よく、何度も伝えていますよ。

  • なる

    なる

    回答ありがとうございます😊
    繰り返しますよね‼️
    私も根気よく伝えていきたいと思います🌟

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

怒りますよ。自分でふかせます

  • なる

    なる

    回答ありがとうございます😊
    やはり怒る事も大事ですよね✨

    • 1月25日