
11ヶ月の息子が便秘で困っています。家でできるケア方法や小児科の受診の必要性について相談したいです。
11ヶ月の息子の便秘がなかなか治りません。
出ることは出るんですが、基本、ひとつぶずつとかポロポロ硬いうんちが少量しか出ないです。
全く出ない日もあり、しきりにいきんでいるタイミングで綿棒で助けてあげると巨大なのが出ることありますが、自力ではなかなかたくさんは出せないみたいで…
少しお尻が切れてしまう時もあります。
小児科に行かないといけないですかね…
この時期インフルとかもらってしまいそうで心配です。
家でできるケアで、これは効いた!というのはありますか?
こまめな水分補給や毎食後ビオフェルミンはあげています。
- ママリ
コメント

k.y.e
息子も便秘で小児科に行き、マグミットを飲んでます!
飲みはじめてから、普通便が毎日自力で出すことが出来るようになっています☺️
便は出たらいい ではなく
硬さに注意する必要があると先生に言われました!
今の時期の病院はインフルもらいそうで心配ですよね😥
私はかかりつけの小児科に電話でインフルの患者が多いか聞いてから行ったことがあります!
バナナは毎食食べさせています!
便秘だった時はのの字マッサージをよくしていました!
ママリ
遅くなってすみません💦
うちも丸二日でなくて、3日目も出る気配なかったのでやっと小児科にいってきました😂
うちも硬さを触って確かめてみてと言われました。
マグミットではなく浣腸の処方でしたが😅
うちも自力で出せるようにバナナあげてみます🍌
ありがとうございました!