コメント
まりりん
世帯年収600弱で手取り年収480前後です。
34歳、26歳、2歳、0歳と犬2頭暮らしです。
私は今育休なので、月の手取りが5万くらいマイナスなので、世帯手取り年収が430前後です。
長男は保育園で月4万です。
職場復帰したら月10万貯金したいです。
現状は5〜6万しか貯金できません、、
児童手当は全額貯金しています。
もっと年収アップさせたいです😭
まりりん
世帯年収600弱で手取り年収480前後です。
34歳、26歳、2歳、0歳と犬2頭暮らしです。
私は今育休なので、月の手取りが5万くらいマイナスなので、世帯手取り年収が430前後です。
長男は保育園で月4万です。
職場復帰したら月10万貯金したいです。
現状は5〜6万しか貯金できません、、
児童手当は全額貯金しています。
もっと年収アップさせたいです😭
「児童手当」に関する質問
シングルの方に質問です! 毎月、給料のほかに、 養育費、母子手当?、児童手当など いくら貰っていますか? 離婚を考えています。 もう少しで3歳の子どもがいるのですが、 金銭的に悩んでいます。 持ち家で、そこに住…
究極…家と2人目だったらどちらを選びますか? 貯蓄が少なめです…(3桁ではありますが) 今娘に二万ずつ、児童手当は貯金してます それ以外に、毎月4万(4万は必ず貯蓄しようと頑張ってます)ボーナスも半分は貯蓄したいで…
学資保険について 3歳と0歳の子どもがいるですが、児童手当を学資保険について回そうと考えています。 NISAは既にやっています。 3歳の子どもが0歳の時は学資の利率も良くなかった記憶があるのですが、今は0歳の子どもで…
お金・保険人気の質問ランキング
あじさい
失礼でしたらすみません。保育料4万とは。。すごい額ですね、まりりんさんが働いてたときの年収だからですかね?
我が家の3歳児は11ヶ月で保育デビューでしたが、ずっとゼロです!!
10万は理想ですね!!
まりりん
働いていた時でも、旦那23万、私17万で4万です💦
1回だけ年間30万くらいのボーナスが出たときなんか、1年間51000円でした😂
うちの自治体高すぎますよね、、
4月から下の子も入園するので、
下の子は半額になりますが、
月6万の保育料はきついです、、
あじさい
す、すごい。。
子供小さいとまともに、働けないし、保育料と照らし合わせるとかなり厳しいですね
(*´-`)もう、今は貯金無理!と割り切ることがいいですね。。