
コメント

ママリ
結婚していらっしゃるのですよね?
生活費をもらえないのですか?

タマ子
突発的な費用とかはどうしてるのですか?
お子さんの病院代とか…。
-
みっちゃ💋
なので病院も旦那がいるときにかいけないんです。
- 1月24日
-
タマ子
えっー!!!
緊急の時の費用も持たせてもらえてないの?
なんか経済DVの臭いしかしない。- 1月24日
-
みっちゃ💋
お金の話をすると不機嫌になるし なんかもう旦那いなくてもいいんじゃないかとおもいます。
- 1月24日
-
タマ子
ということは旦那さんが幾ら稼いでいるかも分からないのですよね?
もう奴隷じゃないですか。
みいさんのような事例が時々ここママリでも上がりますが、私には妻子供共に奴隷生活を送っているようにしか思えません。
だって自由なんて皆無じゃないですか!
そんな旦那要らないわ。
婚姻してからの世帯年収は全て共有財産です。
旦那さんバカなのかな?- 1月24日
-
みっちゃ💋
タマ子さん月25くらいかな。。
この前明細書を見ました。
はい。なのでこの人結婚がなにかわかってんのかなって思います。- 1月24日

退会ユーザー
私がお金を持っているので、自由に使ってます。
もし、ご主人が持っているのなら、個人的に必要なものも買えるようにお金をもらうべきだと思います
-
みっちゃ💋
きっと お前は無駄遣いをするだろうとか言ってお金渡してくれないです。
- 1月24日
-
退会ユーザー
けど、お小遣いはあるべきです。
お金の使い道は人それぞれなので、ご主人に無駄だと言われても、わたしには大事だったり、ありますよね?
だから、毎月の収入額をみて、払わなくてはいけない物、貯金をだいたい出して、少しでも貰うべきです。
ご主人がお金を持っていても、内容は奥さんも知る権利はありますし、夫婦で使い方を決めるべきです- 1月24日

ルーパンママ
生活費は旦那様負担で、自分のお小遣いがない…ということでしょうか?
我が家は、結婚してからずーっと完全別財布です。
が、家賃以外の生活費は全て私クレジットでの支払いです(車の維持費含め)。
夫は家賃と貯金のみの負担です。

退会ユーザー
うちはお給料全部私が管理してます!
旦那はおこづかい制です😊
私が使いたい分も一応申告はしてある程度自由に使ってます。たまに使う程度ですが💦

HEママ
旦那さんは自由に使える
お金はあるんですか?
絶対お小遣い制にして
お互い同じ額使えるように
した方がいいですよ😭
うちは共働きで
完全別財布ですっ!
家賃、光熱費、保険は
旦那持ちで私が食費、雑費
持ちでお互い貯金もしつつ
残ったので好きな物買ったり
してますよ!
働きに出ればその分は
みいさんの
お金になるんですか❔
-
みっちゃ💋
旦那の給料は全て旦那が持ってます。
そうですね。
でも前言われたのは そのお金も少しは生活費に回せよとゆうことでした。
なんで私はお小遣いも貰えないのに生活費回さないといけないの?と思います。- 1月24日

Mai
産後1ヶ月で働くんですか?!
お金欲しいなら働けって言われたんですか?
おかしすぎです…
結婚したなら旦那さんの給与も
共同財産です…
遊ぶお金が欲しいと言ってるわけじゃないだろうし
生活費くらいもらうべきです。
-
みっちゃ💋
旦那は、いいじゃん俺がいつも買ってやってるやん。とか言うんです。(生活費など)
旦那はお金絶対渡さないと思います。
それで子供の病院とか何かあったときに使えるように稼ごうと思ってるんですが そのお金もこっちの生活費に少しは回せとか言われて
あなたのが収入は多いはずで
自分に使えるお金もあるのに
なんで私は少ないお金から生活費渡さないといけないの?と思います。
それじゃあ生活費を稼いでいるようなもので自分へのお金が消えてしまうからです。- 1月24日

ポンポン
私も働いているのでお互い自由に使っています。
家賃、水道電気代等、外食代は旦那もちで生活費、食費は私です。
産後1ヶ月から働くのはかなりキツいと…お子さん2人もいるのに心の狭い方ですね。
そんなことをいう旦那にお金もらうのは本当に苦痛ですが
保育園に預けられるようにまではお小遣いをもらう約束をするのはいかがでしょうか。
保育園に入れるのも生後1ヶ月からだと難しいと思うので…

退会ユーザー
旦那が稼いだお金は全て私が管理しています!
産後1ヶ月で働きに出るんですか?😞
結婚してるんですから、旦那さんは家族を養う義務があるんですよ。
家事育児協力してくれてますか?
失礼だと思いますが、旦那さん結婚不適合者な気がします。考えがおかしい。
-
みっちゃ💋
最近あまりしなくなりました。
弁当箱も洗わないし
下の子泣いてるのに(私はご飯作ったりしてる)起きずあやしもしないのに
今日俺の弁当は?
ないの?
ふーん
って不機嫌になりますし
私ここにいる意味が分かんなくなりました- 1月24日

𝚃
私も旦那持ちです
なので自分の貯金を削って生活してます出産して首が座るぐらいから働きに出ようとおもっています
旦那は働いて欲しく無いみたいで矛盾しています。
-
みっちゃ💋
男はなんで働くのか多分わかってませんよね。
- 1月24日
-
𝚃
本当になん考えているのか...。
産婦人科も自分でだしているので出産の入院するのも自分持ちなのでさすがに必要最低限は出して欲しいです- 1月24日

退会ユーザー
うちも旦那持ちです😅
でもお金欲しいと言って何に使うか言うとくれます☺️
私は無駄遣いもするので言われますが家賃の振込に行くのは私でその時に多めにくれたりはしてます☺️

退会ユーザー
ウチは旦那さんのお給料から生活をやりくりしてます。
普段はあまり買い物せず、土日にお互い欲しい物を買っている感じですね🤔なので、普段のお小遣いみたいなものはほぼ無いです。
みっちゃ💋
お金のやりくりは旦那もちです。