
コメント

はじめてのママリ🔰
一言多いなと思います😅

はじめてのママリ🔰
まあ自分が義母の立場ならわざわざ言わないですが、言ってることはわかります!笑
冗談ぽく軽い感じで、もう年だからって意味で言っていたならアウトじゃないかなぁ🤔
言われた立場でもあはは!で終われると思います!
義母の人間性によります!笑
-
はな
人間性でだいぶ変わりますよね!
私も気さくな方だったらあはは!で終わるかもしれませんが、人間性が嫌なので根に持ってるのかもしれません。。- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私的にはアウトじゃないです💦全然気にならないです。
自分もそうだから「ですよね〜🤣」ってなりそうです。
-
はな
ありがとうございます。
あなたは、とても優しい方なんだと思います🙇♂️- 5時間前

はじめてのママリ
えー、私もなしです。
だって大事な誕生日って、家族+嫁や孫くらいですよね?
わざわざ隣人や職場なんて覚えてないし。
それすらも覚える気ないみたいにとらえますね。
しかも誕生日って普通にめでたいことじゃないですか。
それを覚えてらんないって言い方はないかな。
私なら嫌みっぽく、
子供の誕生日覚えておめでとうって言ってきたら、『あれ?覚えてたんですか?私の誕生日のときは人の誕生日なんて覚えてらんないって言ってたから孫のも忘れてると思いました!』って言い返してやる
-
はな
共感してくださってありがとうございます。
ですよね!その考えだと、私は家族に含まれないってことですかね😂
しかも言い返すセリフがすごい!
私は、臆病なので言えませんが、参考にさせていただきます🙇♂️笑- 5時間前
はな
ですよね。ありがとうございます🙇♂️