
赤ちゃんの行動について、上の子はベッドに置くと泣くが、下の子は泣かず爆睡。病気で耳が聞こえないが関係あるか、性格か疑問。
背中スイッチがない赤ちゃんっているんですか??(><)
上の子は 『よし、寝たな!』と思って
ベッドに置くと泣いていました。
(そぉ~~~っと置いてるのに‥‥)
しかし、下の子は
ベッドに置いても泣きません。
爆睡です‥‥。
病気で耳が聞こえないのですが、
それも関係してるんですかね‥‥?
ちょっとベッドにぶつかってしまっても、
一瞬 動くのですが、
泣くことなくまた眠ります。
病気だから?と思ってしまいます💦
それとも、性格‥‥?
(起きてるときも よく笑って
あまり泣きません)
- ちー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

くらげ
上の子は全くなかったです。一度寝ると絶対に起きないので、移動はもちろん寝てからの着替えや歯ブラシおむつ替えなどなにやっても大丈夫です笑
下の子も今のところないですね!

めろんぱん
うちも長男はちょくちょく起きる子で結構悩んでましたが、次男は寝る事で悩む事のない子でした😊
-
ちー
同じですね‼️よく寝てくれます✨
- 1月25日

はるゆきち
うちも長男は背中スイッチに悩まされましたが、次男は生まれた時から授乳してベッドに置けば寝る子です😂
背中スイッチって無い子もいるんだと驚きましたー。
性格的なものなんだと思います。
ちー
早速のお返事ありがとうございます❗
よかった、性格ということなんですね✨
ちょっとしたことでも、病気だから?と思ってしまって‥‥(><)
背中スイッチない子もいるって知って安心しました💓