保育園での指摘について検診を受けたが、成長に遅れが見られる。喋り方や行動に不安があり、同じ年齢の子どもと比較して遅れを感じている。書く練習や作業の指示についても不安がある。
保育園から色々指摘されたので、今日、市の検診に行って来ました
指摘されているのは
・4月から見てるけど、人との関わりで成長が見られない(集団に入ろうとしない興味なさそう)
・呼んだら、来るけど何で呼ばれたか分からず、すぐ興味のある方へ行く
・日々のことは覚えたけど、今日は野菜作りますって見本見せても理解してなくて目も合わさないし指差しもしない
結局、繊細な性格みたいやし様子見ってなりました(>_<)
検診では普段出来ることも出来なかったりもしました(..)
娘は喋り方はたどたどしくて何言ってるか聞き取れないとこあるんですが、2歳半で同じような方、又3歳ぐらいに滑らか?になったって方いますか?
あと、🌀や線書いてって言われて同じように書いてたんですが、何か意味があるんでしょうか?(>_<)
型はめも最初は間違ってたけど、繰り返しで出来てましたが、この月齢だと一髪で出来るんですか?
やらせたことなくて…
- おはな(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
あやこ
3歳で○書けるのが普通となってるからですかね?
何かあれば早いうちにわかる方が良いので、
皆さん言うんだと思いますよ。うちは6歳までわからなかってので、保育園の先生に気づかずに申し訳ありません言われました。
ティス
うちの子は発達障害です。
普段はできるけどできなかった、発達障害の子の特徴のひとつに慣れない環境や慣れない場所が苦手というものもあります。
○や線は、真似できるかというより力加減がうまくできるかを見ます。
○っぽく書けていても線がガタガタでいびつだったり、○の書き終わりの線が繋がっていなかったり、筆圧が弱すぎたり、そういうのを見ます。
喋り方については4歳になっても発音がうまくいかないようであれば、訓練した方がいいと言われますが、喋り方以外にも発達障害の特徴がある場合は早期療育でトータルで発達を促します。
うちの子は2歳半の頃はまだはっきりと発音できず、3歳半以降ではっきりと発音できるようになりました。
型はめについては、保育園には同じようなおもちゃがあると思います。
繰り返してできるなら意図は理解できているので大丈夫だと思います。
療育は発達障害と診断された子だけが行くのではなく、発達を促したいと感じたら行く場所です。
民間療育だと割と空きもある所も多いです。
-
おはな
コメントありがとうございます❗
そうなんですね💦そうなると娘は発達障害の可能性たかいですね😢
◯の事、詳しくありがとうございます❗
そういうことだったんですね😊もっと、ちゃんと見るべきでした…
発音の方、家でもゆっくり言いながら練習もしてみて、3歳ぐらいまで様子見て、良くならなかったら療育なと受けてみようと思います❗
娘のためには、将来のためにも療育などの機関受けさせたいので調べます❗
色々詳しく教えてくださり、ありがとうございますm(_ _)m- 1月24日
-
ティス
自閉症スペクトラムに関する本を見てみると、発達障害じゃない子も発達障害の子も子育てのヒントがいっぱいです。
声かけひとつで子供もうまくいったりするので、本屋で立ち読みでもしてみてください。
TSUTAYAとかの子育て本コーナーに置いてあります。- 1月24日
おはな
コメントありがとうございます❗
そうやったんですね💡教えてくださり、ありがとうございます😃
一人の先生から言われてます❗
私なりに成長は感じてたので、とてもショックだったんですが発達障害なら、早目に療育受けさせたいなぁと思いまして❗
お子さんは6歳で分かったんですね❗気づかないほど症状はなかったってことなんですかねー?
あやこ
うちは、分かりにくいタイプです。今、8歳ですけど、ただのおとなしいこだと思ってるママさんもいます。
挨拶とかもできないので、私のしつけ悪いと思われてそうです。
うちも言葉は遅かったです。
おはな
返信ありがとうございますm(_ _)m
分かりにくいこともあるんですね😲
うちも外では大人しいんです(>_<)
こっちが挨拶を促してするみたいな❗
言葉も新しい言葉が増えないのですか、たまに3語文?(おうち帰ったらネンネする!)は言ったり‼️
質問にも答えられないです‼️
お風呂入ろか?って誘うときだけ「まだ入らない」というんですが、他は理解してたりしてなかったりって感じで…