※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむみみ
子育て・グッズ

シッカロールやベビーパウダーは現代でも使われていますか?汗取りパットの使い方と交換時期を教えてください。

シッカロール、ベビーパウダー的なものは、現代はどうなんでしょうか??

わたしが幼い頃は、パタパタあせも対策でしていたようです。


あと、汗取りパットの使い方教えてください!

お風呂上がりに汗ばんでいるので、挟んでいます。

汗取りにと買いましたが、いつ、どのように交換するのか?
使っている方、参考に聞かせてください!


コメント

deleted user

ベビーパウダーは毛穴が詰まって肌トラブルの原因にもなるのであまり使われてないですよ。
今の時期なら、はだかんぼで乾くまで転がせておけないですかね?
汗取りパットで余計暑い気がします…笑

  • むむみみ

    むむみみ

    あせもは、汗がひいていれば大丈夫なんですか?
    乾かす、やってみます。
    裸ん坊は、、ちょっと心配です。

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよ☆
    あせもは汗やムレがなければできませんよ
    我が家では子供は体温高くて汗かきなのでオトナより一枚少なく着せるのを基本にしてます。

    • 5月16日
  • むむみみ

    むむみみ

    ありがとうございます(*^O^*)
    いま、2枚きてます!
    わたしも、2枚かもです、、、

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は汗をかけば着替えさせるというタイプなのでこの時期は綿素材のものを一枚着せてました。
    ママ友の中には二枚着せおいたら汗吸うからという人もいます。
    こればかりは考え方の違いですかね〜

    • 5月16日
  • むむみみ

    むむみみ

    沢山教えていただき、ありがとうございます(*^O^*)
    あせも、作らないようにガンバりますー(^.^)

    • 5月16日
さらい

パウダー、
売ってますけど、使わないかたが多いですかね。毛穴がつまるとか、、うちもつかってないです

  • むむみみ

    むむみみ

    やっぱり、毛穴には良くないみたいですか。
    お店に並ぶので、良いのかと思っていました!

    • 5月16日
ちーたん

汗取りパット使ってます
お風呂上がりは、汗が引くまで裸かオムツだけですが、その後、夜の寝汗対策に使ってます。
交換というか、起きた時に首の部分から引っこ抜いてます。それ以降は、汗取りパッドなしで寝てます。

  • むむみみ

    むむみみ

    写真までありがとうございます!
    わたし寝かしつけて、朝まで挟みっぱなしでしたが、
    取ります。

    • 5月16日