
仕事は時短で忙しく、給料が低くモチベーションが上がらない。育児もあり、フルタイムは無理。旦那は残業が多く、頼れる人もいない。どうしたらいいでしょうか。
時短(1時間)だけど
仕事量変わらない
でも
他の人より給料低い。
時短というだけで
なんなら新人より低い。
でもやることはたくさん。
毎日必死で業務をこなし、
家に帰っても育児をこなし。
何をモチベーションに
皆さん仕事してますか??😱
仕事嫌いじゃないんです。
続けたいって思ってたんです。
でもモチベーションがあがらない。。
こんなに頑張って
この手取りかよ
こんなに頑張って
保育料6万も消えるのかよ。
フルタイムには今のところこれ以上の身体的、肉体的疲労を考えると戻すつもりはないのです、、
旦那さんは残業がある日が多いです。
無い日(たまに)、土日はお手伝いしてくれます!
実家は近いですが、頼れません。
- ままり(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

MaMa
すっっごく気持ちわかります!
私も何度も退職考えました🤣
4月にまた復帰予定なのですが、今から嫌で嫌で…笑
私は連休に子供と遊ぶ予定とか、楽しいこと考えてモチベーション上げました!
とか言って4月からは2人育児しながらの仕事復帰…
たぶん無理ですねー😂

べき
なんとなくわかります。
時短でここまで給料引かれる意味わかんないな、とは思いつつ、働かないと食べていけない世帯主なので毎日家でも仕事でも時間に追われてながらなんとかやってます。
産休に入るまで10年以上働いてて、後輩がたくさんいて1年近くブランクがある私でも頼ってくれてるのでまだ保ってる感じですね。
あとはこどもの寝顔と笑顔と、こどもが寝たあとの甘いものが癒しです。
モチベーション無理に上げようと感じないこと、現状維持でせいいっぱいだから今をとにかく全力で生きること。
そのくらいしか敢えて考えずにやってます💦
ままり
経験があるから、育休明けもできて当たり前、ただ勤務時間を凝縮しただけで仕事内容、量変わりないんですよね〜。
全くモチベーション上がらず
辞めたい、辞めたい、辞めたいそれだけです😂
MaMa
そう!
育勤なのに上司から出る言葉はスキルアップ😭
むしろ上司の仕事振られることもあったりで、次復帰する時は昇格しないって決めました💔