![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目の子供が生まれてから上の子にイライラすることがあり、子育てに向いていないのではと落ち込んでいます。上の子がもう少し大きくなったり、下の子のお世話が落ち着けば大丈夫になるでしょうか。
二人目を妊娠出産をしてから上の子にイライラしたときの対応に子育てには向いてないのでは。と落ち込むときがあります。
上の子ひとりのときは子供のやることだしとあまりイライラせずにやれてたのに、魔の2歳児と赤ちゃん返りが加わった娘にひどい態度をしてしまうことがあります。。。
上の子がもう少し大きくなったり、下の子のお世話が落ち着けばもっと大丈夫になるのかな。。。
- はじめてのママリ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳6ヶ月のときに下の子が生まれました。多分同じくらいの年の差です。
上の子にイライラするの、すっっっごくわかります😭上の子は口が達者になってきて毎日私とバトルになり、イライラしない日なんてないです…。なんだか日に日にイライラもレベルアップです😭
多分下の子が3歳くらいにならないと落ち着かないだろうなと思ってます。子供2人いておおらかに過ごせる人尊敬します…。
![ゆあり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあり
うちもですが
赤ちゃん返りして
下の子にちょっかい&イタズラしたりそれにイライラしてますけど
家から出て姿みるとまだ小さくて赤ちゃんですよね💦
3歳になれば変わりますかね~!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
そうなんですよね、赤ちゃんを見てるから上の子が大きく感じるけど、まだ2歳だから全然小さくて言うこときかないのも仕方ないのについイライラしますよね😂- 1月25日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
上の子が女の子だから余計に大変なのかもですね😭上の子のイヤイヤ期はもう終わりましたか?