![さきんちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳首保護器についての質問です。保護器の種類や使い方についてのアドバイスを求めています。
質問です!!
産まれたときから直母してたんですが私の乳首が短いのと赤ちゃんの吸う力に耐えれず両方切れてしまいいまカサブタ状態になってます。
吸ってもらうときに泣きそうになるくらい痛かったので産院で母乳相談室の保護器を借りそれで授乳すると楽になったので産院で購入予定でしたが購入せず帰宅してしまい急遽西松屋でピジョンのハードタイプの乳頭保護器を購入しました。
吸ってもらう前に保護器に母乳をたらしたりおっぱいマッサージをしたり工夫はしたのですが吸えている感覚があまりなく娘も疲れてすぐに寝てしまいちょっと経つとすぐにお腹減らして泣いてしまいます。
2月5日に産院に行くのでその時に母乳相談室の乳首を購入予定ですがそれまでハードタイプを使うのがしんどく、ネットで普通の哺乳瓶の乳首で保護器代わりにできる、と書いてあったので家にあった母乳実感の乳首でやってみるとハードタイプよりかは吸ってくれている感覚がありました。
ですがなかなかコツがつかめずちゃんと出来ているのか不安です。
別の保護器の購入も考えましたがなにがいいのか、どれが痛みを感じにくいのかわからずなかなか購入できずにいます。
ここで質問なんですが
①乳首に傷がある方で吸い付きがいい痛みが緩和される保護器を利用されている方はなにを使っていらっしゃいますか??
②ピジョンのハードタイプを使っている方でコツや吸い付きがよくなる方法がある方教えていただきたいです。
③母乳実感の乳首を保護器代わりに使ってた方で使い方のコツなど教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- さきんちょ(3歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は乳首が短くてなおかつ赤ちゃんも吸うのが下手っぴだったので、母乳相談室の乳頭保護器使ってました!
日が経つにつれて赤ちゃんも上手に吸えるようになるので、少し時間はかかると思います。
なかなか上手に吸えないのに毎回吸ってもらうのが私の中で苦になってしまった部分もあって、ミルクにしたり母乳絞ったものを冷蔵庫に入れておいて後で温めて飲ませたりもしてました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然答えになっていませんが、
わたしはPigeonのハードタイプは
合わなかったので、
カネソンというメーカーのハードタイプの保護器を使ってました🙋
私自身乳首が短買ったのですが、それで吸ってもらったらのびました(笑)
カポッとおっぱいにくっつくので
手が離せるのでおすすめです😊
コメント