![♡YNK♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠11週目の妊婦です。妊娠糖尿病と診断され、血糖値が高く入院しました。心配なことがたくさんあります。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
【妊娠糖尿病について】
現在11wの妊婦です。
月曜日に初回の血液検査をしたら、血糖値がものすごく高く(190もありました)、入院して食事療法して、もし下がらないならインスリンでの管理ということを言われてしまいました!
今までの妊娠で1度も言われたことはありませんでした。
ですが、前回の妊娠より年齢を重ね、体型も変わり、何かしら覚悟しなきゃいけないのはわかっていました。また実母が糖尿病でもう何十年とインスリンを打っていますので、将来自分も糖尿病になるだろうと思っています。
でも、実際妊娠中に言われるとかなり落ち込み心配になります。
血糖値検査自体、1度受けたことがあるのでどうやるかはわかっていますが、それよりも今赤ちゃんが元気でいるのか、病気を抱えてないか等色んなことが心配です。まだ小さいのではっきり見えなくて、妊娠糖尿病をネットで調べるだけでも色んな情報が目に入ってしまい、調べなきゃいいのに気になってしまいます。
妊娠糖尿病と診断され入院・血糖値管理されたことのある方、入院中のことやその後の検診、赤ちゃんの様子など教えて頂けたらとても参考になります。
よろしくお願いします!
- ♡YNK♡mama(4歳6ヶ月, 12歳, 14歳)
コメント
![(=^・^=)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(=^・^=)
まだ産んでいないのですが、
初期の段階で妊娠糖尿病と言われました。
私は管理入院などはせず、食事療法をここまでずーっと続けています。
血糖値を食前と食後2時間に測り、数値を見ていますが今のところインスリンも無しでうまく付き合っていけています!
ちなみに、私の祖父母も糖尿です😖遺伝性が強いみたいですね💦言われるとなかなかショック大きいですよね。
でも、うまく付き合っていけば赤ちゃんにも影響はないそうなので、まずは食事指導を受け、気長にゆるーくやっていきましょう😊✨今は糖質オフの食べ物、甘いものも含めたくさんあるのでなんとか私もやってこれてます!
![コナン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コナン
私も母親側が糖尿病家系で、私自身、お腹にいる時から、インスリンを打って育った子です!
私も初期から妊娠糖尿病と言われ、1人目は、食事療法のみでした。栄養指導の入院は3日のみで、入院中は、起きてから、食前、食後と毎日7回血糖値を測定していましたが、食後のみ高い傾向にあり、退院してからは食後2時間だけの1日3回の血糖測定でした。
陣痛の来るタイミングにもよりますが、陣痛中も血糖値測ります…笑
子どもは生まれてから3時間後、9時間後、12時間後だったかな⁇血糖値を測ってもらい、低血糖になってないか等見てくれます。
1人目の子は特に問題なく、産後血糖値測定することも、食事制限する事もなくなりました♡
産後1ヶ月だったかな⁇にもう1度血糖の検査をして、妊娠糖尿病が治ってるかを見ました!
2人目はインスリンを使用して、コントロールしてるので、どうなるか…
-
♡YNK♡mama
こんばんは🌃ご返答ありがとうございます!
詳しく教えて頂きありがとうございます✨
入院短かったんですね!
2月に入ってから入院することになり、期間は1週間程度と聞いてますが、結果次第で長引くかもとのことでした。
陣痛でも血糖値測るんですね💦
まだ先のことなので決まってませんが、前回帝王切開を経験しているので、今回も切る予定です。
ネットで調べたら、生まれてから数ヶ月は母子ともに検査が必要とありました。
生まれても不安はつきないかもしれないですね。
インスリン、1日に何回打ってるんですか?やっぱりお腹ですか?母がお腹に刺してます。- 1月23日
-
コナン
私も緊急帝王切開だったので、今回どうするんだろ⁇って感じです!
長女は生まれてから3時間、9時間、12時間後の検査で全て問題なかったので、今のところそれ以降検査は何もしていません。
私は2人目かなり血糖値が悪いので…寝る前、毎食直前の1日4回です!
太ももに刺してますよ!
妊娠がどんどん進むにつれて、血糖コントロールが悪くなる場合もあるので、今は食事コントロールだけでいけても、後期になってインスリン使用するってなる人もいます。- 1月23日
-
♡YNK♡mama
ご返信遅くなりました💦
私も前回緊急帝王切開でした😢
赤ちゃんの体重が3500g以上ありましたし、頭が少し大きくて出てこれず…
今考えると以前も少し妊娠糖尿病だったのかなと疑いが😫
特に何もしなかったですが、生まれてからしばらく気になりますね。
太ももに注射は痛くないですか?母のを見てお腹でさえ痛そうなのに、お腹は刺さない方がいいってことなのかな?
妊娠後期は更に悪化するそうですよね。
いっそのこと、もう生まれるまで入院管理でもと思ってしまいます!
まだ初期の段階なので、出来るところを頑張ってやってみようと思います。
色々教えて下さりありがとうございました❗
寒い日が続いてますので、暖かくしてお過ごし下さい😊- 1月24日
-
コナン
私は陣痛中に逆子になったので、緊急帝王切開でしたが😂
子どもは2760gなので、影響受けず産まれてきてくれて良かったと思ってます♡
痛い所もありますが、針すごく細いので、予防接種より、点滴、採血より全然痛くないですょ!
お腹でも良いのですが、赤ちゃん心配する妊婦さん多いから太ももで良いよと言われています。
妊娠高血圧とも合併しやすいので、食事コントロールは大切になってきますが、入院管理は地獄でしたよ😂笑
お互い頑張りましょうね♡- 1月24日
♡YNK♡mama
こんばんは🌃ご返答ありがとうございます!
管理入院しないで食事コントロール出来ているなんて素晴らしいですね✨
遺伝って怖いですよね💦
1年前に受けた健康診断では何も引っ掛からなかったのですが、もしかしたら妊娠する前から糖尿病だったかな~とか色々考えてしまい、予想はしてましたがへこみますね。
2月入ってから入院になり、1日6回に分けての食事と測定をやる予定と聞いてます!
ちなみになんですが、
1日の食事って何回してますか?どんな物を食べてますか?やっぱり食べ方の順番気にされてますか?
(=^・^=)
私は多分、軽度だったのだと思います😣
ママリで妊娠糖尿病について質問をすると、2時間後血糖がなかなか下がらない方も多いみたいでしたし、辛い中でも私は恵まれてる方なんだろうなと実感します。ただ、やっぱり2時間に150とか出るときもあって、どうしてこの量で…と落ち込むことも多々ありますね😵
わかりますわかります、糖尿病だったのかも…って思っちゃいますよね💦
分食をずっとすすめられていたのですが、妊娠中期までは働いていたのでそんなにこまめに食事ができず3食だけでした。食間が長いので小さいおにぎりとか食べたほうがいいよって言われてたんですが、それも難しくて、結構苦戦してました😔
ただ今は、自宅安静中で細かく食べられるということ、また妊娠後期でお腹苦しくてあまり食べられないので分食してだいたい5回くらい食べています!
栄養士さんに色々教わったんですが、米・パン・麺それぞれその人との相性があって、私はどれだけパン食べても血糖値ちゃんと下がりきるのでパンは多めに食べることができてます🔥揚げ物もタブーって言われてますが、揚げ物も全然数値に響きません。
その人の体質で、食べ物との相性ってほんとに変わってくるんだなって学びました🤔
余計なことを長々とスミマセン🙈💦
♡YNK♡mama
私はかなり高い数値なのでなかなか下がらなさそうです😢
血液検査は午後したんですが昼ご飯マック食べちゃったんです(笑)マックはしばらく無理かな。。。
食事は1日で何回も分けていらっしゃるんですね!
私も今仕事をしていますが外回りの仕事(車使用)でお昼も時間通りに食べれない環境にいるんですが、早くから妊娠のことも話しており、今回の入院や食事コントロールやらのことも話したら、理解してくれて、優先していいよと言ってくれました。
女性だけの職場なので、色々協力してくれてます。
1番は食事療法でいければそれでやっていきたいので、今回の入院できちんと栄養指導受けてこようと思います。
あと少しで正産期ですね💕
今は苦しかったりすぐ疲れやすい時期ですね💦
身体優先でゆっくり休んで下さいね✨
寒いので、暖かくして無理なさらずお過ごし下さい!
少し前向きになれました🎶
色々聞けて良かったです😊
ありがとうございました‼️
(=^・^=)
ママリさんはパンとの相性があんまり良くないですかね?😖マック美味しくて、私も妊娠してからかなり食べてます…(笑)それも、マックだと食後100くらいなので、塩分も気にせず…😭
職場が協力的なのは何よりです!!良かったです〜😊
ママリさんも気を落とさず、無理せず!☺️