
コメント

ぴー
職場に聞いた方がいいと思いますよ😲💦

はじめてのママリ
謄本は戸籍の記載の全部の写しなので謄本の提出を求められているなら子どもも記載されてるものを求めてるんだと思います☻︎
抄本は戸籍の記載の個人(戸籍に2人以上記載があるうちの1人分など)の写しなのでお母さんだけの戸籍の記載が欲しいなら妙本の提出を求めると思うので…。
因みにですが役所に電話したら子供の戸籍がもう載ってるか教えてもらえますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本籍地の市役所に電話で戸籍謄本の郵送方法の確認をしたんですが、子の戸籍記載の有無については教えて貰えませんでした😫- 1月23日

かえで
戸籍謄本なので、その戸籍にいる全員がのったものになります!
個人だけのものは戸籍抄本になります💡
生後というより、出生届を出して何日経ったかが問題かな。。
本籍地以外で出してる場合時間がかかります。
戸籍は処理に時間がかかるので。。
戸籍に反映されてるか役所に電話して確認するのがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
出生届提出し1週間程になります。
本籍地とは別の市になるので、電話で郵送方法を確認したところ戸籍の記載の有無については教えて貰えませんでした。
本籍の方の役所に確認すればいいんですよね?- 1月23日
-
かえで
戸籍を管理してるのは本籍地です。
本籍地以外で戸籍はもらえません。
本籍地が遠方であれば郵送での請求もできますので、本籍地の役所に確認してみてください。- 1月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!