
赤ちゃんがなかなか寝てくれず、家事が進まないストレスでイライラしています。抱っこも疲れてしまい、心に余裕がありません。どれくらいほっといても大丈夫か悩んでいます。
9時前に起きてからぜんぜん寝てくれない
授乳して寝落ちしても10分くらいで起きる
おろしたらすぐ起きる
家事が進まないストレス
怒鳴ってしまった
もう今は抱っこもしたくない
泣き止んでにこーって笑ったりするけど
それにもイライラしてしまう最低です
ほっといて家事しようかな
泣いてもそのままにしておきたいけど
どれくらいほっといても大丈夫なんだろ
心に余裕がないーーーー
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)

みいも
お疲れですね😅めっちゃわかります。その時期は睡眠退行で昼もろくに寝てくれませんでした。
1ヶ月もすればおさまります😅
なのでゴールはあります。
寝てる時お雛巻きして寝かせるか
抱っこ紐しながら家事するか、ネムリラとかバウンサーそばにやってみながら家事してました😭

ゆい
私もそうでした!本当にイライラするし、怒ってもしょうがないの分かってるけど、心に余裕がなくてずっとイライラしてました。
私は抱っこ紐しながら家事してました!それでも泣くときはありましたが、抱っこ紐してたほうが我が子はまだ泣かなかったです!
でも、たまに泣いててもそのままのときもありました!たまに抱っこして置いての繰り返しでしたが😣笑

退会ユーザー
大丈夫ですよ!
少しくらい放っておいても大丈夫です!
イライラするなら尚更!
少し離れて家事して気が済んだら、また構ってあげればいいんです✨
自分を責めないでください!

RRR
私もそういった時期があったので分かります😂
怒鳴るなんてしょっちゅうだし、
なんで泣いてんの?でイライラMAXでした。
役所で相談したところ泣いてるの放置してもいんだよとのこと。
放置する=別な部屋で少し気持ち落ち着かせる
だそうです。毎日泣き声聞いてると可愛さも何もないですよね😅
家の外に子どもと出て外の空気吸うのも良かったですよ!
家にいると怒鳴りたくなるけど、
外に出ると気持ち良くて少しスッキリします✨
化粧はめんどーだから帽子被って家の周り歩くだけ笑
家事はできない時はしなくて大丈夫精神です!
食事に関しても買ったり、チンだけで食べれる物もある!なんて感じにすると楽でした。
kawaさんだけではないです!
私も子ども可愛く感じないときありました。
自分ばかり責めないでくださいね!

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭みなさんのコメントで心が軽くなりました😭
コメント