![u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オール電化のお風呂でお湯が足りない問題や電気代について相談しています。強制沸騰ボタンは毎回押す必要があるのか、電気代の増加も気になるようです。他のオール電化利用者の経験や平均電気代について知りたいそうです。
オール電化に住んでる方
前アパート1ldkでオール電化に住んだことあるのですが
すぐお湯が使えなくなってお風呂連続で入ると
もうメモリゼロでだんだん水がでるかんじで
やだなあって思ってましたが
今回一軒家のオール電化に引っ越したのですが(広さ重視で選んだため)
やっぱりお風呂ためて家族5人で入ったところ
ギリギリ入れましたが今日の朝みたらお湯の残り少みたいなのがでていて復活しません🙄
お風呂のボタン?のところに強制沸騰?みたいなのがあり
初日それを押してみたら次の日復活していたのですが
これは毎回押すものなんでしょうか?
しかも強制だから電気代とか余計高くなるんですかね?
オール電化でどの様に過ごしてますか?
基本お風呂でお湯をたくさん使うと思うのですが…
平均オール電化で電気代どのくらいですか?
- u
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
オール電化の2LDKのアパートに住んでます!
家族3人なのでお湯を使う量は参考にならないかもしれないですが、シャワー出しっぱなしにして、追い焚き2回以上、たし湯1回して1〜2メモリは余裕ありますね。
たまに、私が朝湯船にお湯ためて入って、夜も溜め直して入って、シャワー出しっぱなしとかでもギリギリ1メモリ余るかタンク空になります。
リモコンみたいなやつに、タンクの湯増しボタンないですか?
タンクが空になりそうな時は、それを押すと時間かかりますが復活してくれます。
あとは、夜中に勝手に復活してくれてます。
リビングは起きている間はエアコンつけっぱなし、昼寝時にエアコンつけて、自炊してって感じで使ってたら2万弱請求きて恐ろしくなりました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オール電化なら夜間の電気代が1番安いので、自動的に深夜に沸かしていると思います😃朝になってもタンクが空ということは、設定がされてないのでしょうか?朝からタンクを満タンにすると電気代は高くなりますよ💦
湯量が足りないのは、タンク容量が小さいからかもしれませんね🤔
うちは470Lですが、問題ないです✨
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
夜中に勝手にタンクにお湯が溜まりそうな気もしますが、そうでなければボタン押す必要がありそうですね🤔
そうなると、かなり手間ですよね💦
日中太陽が出てて、気温も13度くらいあれば部屋の中も暖かくなるので消しますが、15時過ぎると寒くなってくるのでそこから寝るまでつけっぱなしって感じです。
電気も暗いのが嫌なので、太陽出てなければつけてることが多いですね!
明らか使いすぎって旦那に言われそうです(笑)
u
ありがとうございます!
そんなに使えるんですね!
わたしのやつはやっぱり強制沸騰?みたいなボタンを押して湯増しするんですかね?😂
うちも今エアコン付けっ放し結構してるのでやばいですね🙄
最近はどうしてますか?😂
エアコンとか電気とか日中は消してますか?😭
まる
下に書いちゃいました。
すいません💦