※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ty*
子育て・グッズ

息子の寝相が悪く、夜中に布団から出てしまい、風邪をひいてしまったため、改善策を模索中です。寝具や室温は十分か悩んでいます。

いつもお世話になっております(>_<)

最近息子が夜中に寝ぼけながら,布団から這い出て,気付いたら地べたで寝ていたり,掛け布団を蹴散らして,布団掛かってない状態で朝まで寝ていたり,とにかく寝相が悪いというか,,,,

基本毎晩1時間か2時間毎に夜泣き+布団から這い出る,のリズムなので,私もあやすのに起きるんですが(その時に布団かけてます),こちらも日々寝不足で気付けば力尽きて爆睡しているときもあり,そんなときは布団をかけてやれてないことがあります。

まだまだ肌寒い夜なので,風邪をひかないか心配していたのですが,今朝起きたら,両鼻から完璧に風邪のときの大量の鼻水が,,,,😥
今から病院に連れていきますが,どうにかこの環境を改善するのにいい方法はないかと悩んでいます。

就寝時の室温→18度くらい

寝具→ベビー布団+防水シーツ+大人用タオルケットを折り畳み3cmくらいの厚さにしたものを掛け布団代わりに

寝るときの格好→ユニクロのエアリズムのボディ肌着+長袖ボディ肌着

先輩ママの皆さん,ぜひアドバイスよろしくお願いします🙇⤵

コメント

lelemi

1ヶ月頃まではタオルでおくるみして寝かせてたんですがうちも掛け物全部蹴ってしまうので、2ヶ月過ぎてからはスリーパー着せてます!

のえる

たぶん寝ている時、熱がこもり暑いからひんやりしたところを寝ぼけながら探すんでしょうね。
大人は肌寒くても子どもは意外に暑がりですからね。
防水シートは蒸れますしね。
タオルケットも折りたたまずにお腹だけ冷やさないようにかけてあげる感じていいような気がします。

下の子(半袖短パン)も夜中に何もかけてない時がありますが、かけると、はいだりぐすぐすしたりするときはフェイスタオルをお腹にかけるだけです。

寝始めに汗をかいてそれが冷えて風邪症状を引き起こしたのかもですよ。

兎に角、今の時期服装は難しいですね。^_^;

プリン

はぐことを前提に少し厚着させてみたらどうですか❓エアリズムってことは下着半袖ですよね⁉室温18度なら夜は長袖でもいい位かもしれません⭐

寝汗かいちゃうなら半袖でも良いかもしれませんが、エアリズムって結構スースーするので、18度位なら普通の綿の肌着でも良いかもです☺

うちは25度位ありますが、半袖の綿の下着の上に上下長袖の服で寝かせていますが、タオルケットはいでも自分が起きたときにちょっと直す程度です💡

ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓

息子もありましたー!💦
八ヶ月くらいのとき😔

息子は夜中起きて遊んで
いたため、朝起きたら布団に
居ないで頭の上で寝ていること
沢山あり一回風邪ひいたこと
あります💧

そのときは長袖、長ズボン
はかせてました(´・ω・`)

それと大体起きて遊ぶ時間が
朝方の4時くらいからなので
電気代はかかりますが
エアコンの暖房をタイマーに
してその頃つくように
設定して寝てました!

遊んでる間は暖かいし
朝私が起きたら私が布団を
かけられるので!✨

*ty*


お返事が遅くなりすみません💦
そしてまとめてのお返事で失礼します🙇

皆さんコメント本当にありがとうございました‼

数日様子を見ていると,れいんぼーふらっぐさんのおっしゃるように,冷たい所を探して動き回っているようでした。

なので掛け物もバスタオルをかける程度にしてみて,窓を少し開けて寝るようにしたら,少し落ち着いて長く寝れるようになりました。

なかなか難しいですが,皆さんから頂いたアドバイスを参考に様子を見てみます‼

ありがとうございました(^-^)