
吐き気や夜の胃液の逆流で眠れない症状があります。赤ちゃんは元気ですが、胎動が強くなり、お腹も張りやすいです。検診は2週間後です。対策を知りたいです。
後期に入ってから吐き気がひどくなりました…😞
夜、横になると必ず胃液が上がってきて吐きそうになります。。。そのせいで夜も眠れず…吐き気もなく、寝れる日もあるんですが、
日によっては急に吐き気に襲われて目覚めてそこから寝れなくなります…今もなっていて寝れなくなりました…
これって逆流性胃腸炎なんでしょうか😞?
赤ちゃんは凄く元気で痛いくらい胎動強くお腹も張りやすくなりました😩
検診は2週間後なのでまだ先です😵
経験ある方、どーやって対策とかしてましたか😞?
夜寝れないのが最近本当つらいです…😭
- モンチッチ(4歳11ヶ月)
コメント

ママちゃん
私もずっと同じ症状で産むまで辛かったです。
私は食べるけど、絶対に食べた後に自分で手を入れて吐いてました。
それが、私には1番効果がありました😅

いちごあめ
全く同じ状況です…😭
1人目の時も同じで、逆流性食道炎になりました😂
唯一、吐き気が楽になったのは、クッションなどを挟んで上半身を少し高くして寝たら、逆流はしてこなくて少し楽でした!ただ、その体制で寝ると背中と腰が痛くて起きてしまって…😂
眠れないの本当に辛いですよね…😭でも、こればっかりは産むまではどうにも出来ないと思います…😭あと少しです!お互い頑張りましょう😭💓
-
モンチッチ
一緒ですか😭!
やはり、なるものなんですかね…😭初産で経験の無い事ばかりなので、焦りと不安が😭
私も何度か、クッションで頭を少し上げて寝たりしてるんですけど首とかを痛めて結局目覚めます😂笑
対処法が少なすぎる…耐えるしか無いのか😞
頑張りましょう😭❤️- 1月23日
-
いちごあめ
皆通る道だと思います( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭♡赤ちゃんが順調に大きくなってる証拠なので、嬉しい反面やっぱり体はキツイですよね😭(笑)
頭を上げるというより、上半身ごと上がるようにしてみたらいかがですか?😳💓
私は、リクライニングベッドを少し起こした時のようにして寝てます!(笑)
本当に辛いですよね😭今回はまだ頑張ってるのですが、1人目の時は、眠れないのが辛すぎて産婦人科で胃薬貰いました😔もし抵抗が無ければ、そういう手もありますよ(⁎˃ᴗ˂⁎)
さっちんさんにとって、最善の策が見つかりますように🙏✨- 1月23日
-
モンチッチ
そうですね😭嬉しいが大きいですけど、辛いも大きい😭笑
少しやってみます😭!
胃薬飲むとやっぱり違うんですかね😳あまりにも酷かったら産婦人科に相談してみたいと思います😭💦
アドバイスありがとうございます😭❤️- 1月23日
モンチッチ
吐きたいのに何故か吐けない状況で余計困ってます😭、、
やっぱり、手を入れて無理やりでも吐いた方がいいんですかね…😭