
旦那が産後入院中1回(6時間程度)しか来てくれず退院して1ヶ月ちょっと…
旦那が産後入院中1回(6時間程度)しか来てくれず退院して1ヶ月ちょっとの間1度も来てない、行きたい、会いたいなども言われず。ただ我が子や私の事は大切だと言っていて矛盾し過ぎていてよく分からないです。
入院中も他の方から旦那さんは?旦那さんは帰っちゃったんですか?来ないんですか?って言われる度に仕事で忙しいから仕方ないって我慢してきましたがもうその我慢も出来なさそうです。
里帰りで実母が助けてくれますが毎日毎日1人で育児しているように感じるしやっと子どもが寝てもその事を考えて自分が寝れないです。
自宅は新幹線で3時間くらいの所です毎週来て欲しいとまでは思ってないです。ただ1ヶ月に1回くらい来て欲しい。
一番大変な時期にそばにいてくれない、金銭面以外母子家庭と何ら変わりない気がして旦那の居る意味がわからなくなってきました。
寝るのが申し訳ない、そばにいれなくてごめんなど言われますがそんなの言われたい訳じゃないです。
どんどん旦那への気持ちがなくなっていきます。
毎日毎日憂鬱です。我が子が笑いかけてくれたりするのが日々の一番の幸せを感じるときです。
どうしたらこのモヤモヤ晴れますか?
寝る前に考えて最近ずっと寝れないです。
- ケバブ(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
この1ヵ月の間に旦那さまに会いにきて欲しいと気持ちは伝えられましたか?
新幹線で3時間となると簡単にパッといける距離ではない中と思うので、金銭的なことを考慮してなのかもしれませんよ?

shimamama
うちもそんなでした💦
車で30分で来れるのに。
もっと会いに来なかったし(笑)
娘の世話を
汚い
と嫌がってたのもあって
母子家庭の親子と同居してる旦那みたいな感じでしたよ。
今ではお世話以外は
娘がべったりなので
超デレデレして嬉しそうにしてますよ。
今はそういうマイナスなことを考えちゃう時期ですよね
私も考えて寂しがっていました
具体的にどうしてほしいかを伝えて
それが叶うように努力してもらうのがいいですよ
見えない気もちは旦那は見えてないし
言葉から気持ち汲み取るなんて男性はできないので。
-
ケバブ
多分1ヶ月までの大変な時期を経験していない旦那に父親面されるのも嫌なんだと思います…😩
ほんのり伝えてるんですがはぐらかされると言うかいつか行くみたいな感じなんです…😢- 1月23日
-
shimamama
うちも行く行く詐欺でした(笑)
だいたい
あ。こないな。ってわかりましたけどね。
旦那様は今後育児のパートナーになって使うと便利なので
今から調教しておくといいですよ
嫌だけど、パパ面してお世話してる姿に
うわーたすかるわー
パパ大好きだもんねー
って二人に暗示かけて
かけ続けたら
パパ帰宅時からずーーーっとべったりなので
自分の時間を作ることができました😊- 1月23日
-
shimamama
グットアンサーありがとうございますm(_ _)m
- 1月23日

しーちゃん
新幹線で3時間はハードル高いですね💦入院中1回行くのも大変そう、、
里帰りされる前に会いに来てくれる?とか話はしなかったですか?😅
早く自宅に帰って旦那さんと過ごせたらいいですね!産後は気持ちも不安定だけどあまり考え過ぎず、まずは寝ましょう。笑

ぺこちゃん
新幹線で3時間の距離なら仕方ないかなーーと思ったりしました😣😣
私も里帰りしてましたが、旦那は仕事があるので産んだ次の日には家に帰り、次に会ったのはお宮参りの時だけです😅
遠いので、仕事もあるし仕方ないと思ってます😣
その為に里帰りしたので😣😣
ケバブ
いつ来るの?とか育児ちゃんとできるようにしようねとか言うとはぐらかされるような返事しか返ってこないです…