
生後8ヶ月の次女が普段と違う様子。吐き気や食欲減退、異常な眠り方、機嫌の変化が見られる。病院に連れて行くべきか悩んでいる。
生後8ヶ月の次女の様子がいつもと違う気がしています。
朝起きてきて今日は珍しく一人で二度寝をしました。
しばらくしてから長女の声で起きいつものように
泣いきたのでミルク240ccを飲ませていました、、
その時に「 飲みが悪いな~、いつもより遅いな~ 」って
思ってたのですがミルクを嫌がることなく飲んでいたら
急にゲボっと飲んだ分のミルクを全部吐きました、、
それから、泣くことも無く長女と遊んでいましたが
泣いてきました。いつもなら抱っこしてもらうまで
泣き続けるのですがその時は一人で寝ていきました。
( 私も家の事や長女のことでなかなか手が離せずすぐに抱っこしてあげることが出来ませんでした )
珍しいな~って思ってました。
その後すぐに長女に起こされてしまいました。
それから、一時間後にまた寝ていきました。
いつもなら夜以外はお布団におろすと泣くんですが
今日は泣かずに二時間寝ていました。
その後に離乳食のベビーフードをあげたら吐くことなく
全部食べました。
ですが、いつも昼食後はお菓子を食べるのですが
今日は全然食べなくて離乳食だけ食べて一時間後には
泣いてきて寝ていきました。( この時はおんぶで寝ました )
寝てからお布団におろしても泣かずに二時間寝ました。
起きてからミルク240cc作りましたが80cc残しました。
その時は、吐くこともありませんでした。
それから三時間後に離乳食を食べさせましたがいつもより
食べませんでした。
ご飯後は遊んだりと元気そうにしていました。
20時前に旦那が帰って来てしばらくすると大泣きで
いつもは立って抱っこされないと寝ないのに
座ったままの抱っこで泣くことも無くスーッと寝ました。
たまにぼーっと一点を見つめたりと様子がおかしかったです。
いつもなら長女の声で泣いて起きてくるのに
今日は全然起きずお風呂も入らないまま今も寝てます。
寝て二時間が経っています。
熱はありません。
#8000に電話もしましたが緊急では無さそうなので
明日病院に連れて行ってあげてと言われました、、
顔色は悪くないですし、呼吸も落ち着いています。
ですが、一日見ると元気は無いしいつもの娘では
無いように感じています、、
一日のトータルでかなり寝てるので心配で、、
何度も何度も呼吸確認しています。
同じ経験された方や、アドバイス等頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- m(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はんな
熱もないなら様子見でいいと思いますよ!
私なら他に症状がなければ、
感染症が怖い時期なので病院にも連れていかないと思います。
赤ちゃんも人間なので、
なんだか今日は症状には現れないけどだるいなとか眠いな、食欲ないなって日もありますよ!
もしかしたら、
風邪の前兆かもしれないので
注意しつつの様子見です!

ケイト
うんちやオシッコもいつもと同じ感じですか??
うちの子も1週間少し前、朝に1回吐いて、その後下痢に変わり、熱もなくご飯はいつもより食べが悪かったですが食べて、ご機嫌でしたが、胃腸炎になってました😅
m
コメントありがとうございます!
そうですよね、、大人と同じ様にそんな日もありますよね(´・_・`)
そう言って頂きちょっと安心しました。
服もそのままで汗かきなんですけど着替えもささずにそのまま寝かせておいても大丈夫ですかね??
はんな
次起きたときに機嫌がよくすぐに眠らなければ体を拭いてあげてもいいと思いますよ!
まぁ、冬なのでそのままでもいいと思いますし😌
m
ありがとうございます🥰
そうします!