

退会ユーザー
妊娠中はあまり授乳しないほうがいいですT_T
あたしも上の子が授乳中に下の子を妊娠しました、まだまだおっぱい大好きだったんで一日8回とか飲ませてましたが、切迫流産になりましたT_T
何とか一ヶ月の間回数も減らして無事に卒乳出来ましたが、その間に母乳が不味い‼︎いらない‼︎みたいな事は無かったですm(__)m

まい
わたしも、2人目出産まで飲ませてました(o^^o)
同じく、母乳育児推進のところだったので、ストップかかりませんでした!
で、記憶が曖昧なんですが、たしか中期に入ってから…7カ月くらいから出てる感じがしなくなったので、恐らくそれくらいには出なくなってきたかもです^_^
でもまた臨月入ったくらいかな?それくらいからまた出だした気がします!

退会ユーザー
私もそれ気になりましたが、ちょっと搾って舐めてみてもわかりませんでした(^^;;
上の子が11ヶ月のとき妊娠がわかりましたが、1歳2ヶ月で卒乳しちゃいました。多分出なくなったんだと思います(~_~;)

mamari
相談しましたが断乳してなど何も言われませんでした!止めなくていいよって言われました。無理矢理断乳させようとすることにやって上の子の安心材料を奪うことになるからです。だから私も止めさせる気はありません!流産の心配もしていません( ˙︶˙ )子宮の収縮による流産という確かな結果がないからです!

mamari
自然と離れたんですか?

退会ユーザー
自然に授乳回数が減ってきて、あれ今日おっぱいあげてないな〜という感じでいつの間にか卒乳しました(^^;;
不味かったのかしら(>_<)

退会ユーザー
そぉですか、色々な考え方の方がいると思いますし授乳オッケーを出す産院もあると聞きます^ ^
うちの子は妊娠中授乳やめて安心材料を奪ったとは思っていません‼︎
授乳だけが安心材料ではないとおもっているからです‼︎
すいません、それだけ言いたかったんで‼︎
病院でいつ頃母乳が不味くなるか聞いてみるのもいいですね‼︎^_^

mamari
参考になります!ありがとうございます◡̈⃝♩じゃあ初期はまだまだですね!!

mamari
我が子も自然と離れてくれたらいいです(*´◡︎`*)

mamari
我が子にとってはおっぱいが何よりも安心材料なので、そのようにお話しました!
コメントありがとうございました◡̈⃝♩
コメント