
コメント

みみ
1人でご飯が食べれるようになったのは2歳になってからです!
着替えはまたまだ先ですーー😭

退会ユーザー
完全に楽になったのは、1歳8ヵ月でした。
食事、洗顔、着替え等の支度が1人でできるようになったので。
娘と一緒に起きて、それぞれで支度し出発できるようになると楽だと感じました。
-
★★★
あと2ヶ月で、出来るようになりますかね?
- 1月22日
-
退会ユーザー
早く楽になりたかったので、初めは時間がかかっても丁寧に教えたり、待ったりしていました💦
帰宅後も、靴を揃えて脱いだ靴下を洗濯カゴへ。手洗いしてから1人遊び。
時間に余裕のある、帰宅後からの方がいいかもです🤔- 1月22日
-
★★★
参考になります。
早速明日からトライしてみます。
アドバイスありがとうございます😊- 1月22日

退会ユーザー
私もフルタイムで復帰して3ヵ月、保育園に通い始めたばかりです
保育園に預かってもらうのは楽なようで大変ですよね😭
ごはんもまだ1人では食べれないし、自分の時間すらなくておかしくなりそうです💦
回答になってませんが、親近感が湧いたので
ムリしすぎないでくださいね😭😭😭
-
★★★
お互い大変ですねー😭
自分の時間欲しいです。
ドラマみたい^ - ^- 1月22日

ママ
1歳半くらいから言葉で意思疎通が出来るようになったり食事も1人で食べられ、私も仕事とのリズムが出来て楽になったなと感じます😊
着替えは2歳半前に出来るようになりました!
2歳前からイヤイヤ期が始まったので1歳で入園した頃の方が素直に言うことを聞いてくれて楽な部分もあったなと思います😅
今は2人育児になって違った大変さがありますが、娘1人だったらかなり楽だと思います!
-
★★★
2歳半まで頑張ります。
あと1年😭- 1月22日
★★★
まだまだですねー😭
ご飯が食べれるだけでもですが、朝とか大変じゃないですか?
みみ
朝は私が食べ終わってから起こすので、子どもが食べてる間に着替えとか出来るので、今のところはなんとかやれてます!!
★★★
こぼしたり色々時間かかりませんか?
私は朝、7時過ぎに出てるので朝は戦争で。これでも5時起きで、洗濯干したり、いっぱいで。
みみ
こぼさないメニューにしてます!
今はだいぶ上手に食べれるようになりました✨
洗濯物はうちは夜してます!朝はそんな時間なくてーー(笑)