
コメント

はじめてのママリ🔰
姪は1歳から保育園でしたが、ずーっと人見知りですよ⸜( •⌄• )⸝関わりが多い少ないではなく、その子の性格だと思います!
うちも保育園とか行かず同年代との関わりは少ないですが、真逆で誰とでも話してますよ(笑)

🧸🎀
ぜーんぜんOKですよ、
人見知り🎀
うちは4ヶ月から人見知り発動し、ママパパと私の実家の家族以外は近づいて来ただけでギャン泣きです笑
友達が抱っこしてくれたりしますが、この世の終わりみたいた泣き方で、周りにご迷惑かけちゃうかもなので、すぐ戻ってきます😆
(義実家は新幹線で2時間の距離のため、なかなか会えず1ヶ月の時以降会ってません💦)
でも、私的に人見知りでてくれてよかった〜って思ってます♥︎
愛着や信頼関係がしっかりできてる証拠だし🥰
幼稚園にいかせたいので、それまではすぐ遊べる同年代のお友達はいないかもです!
(同年代のお友達は何人かいますが、みんな電車に乗らないと会えない😂)
-
ぴより
コメントありがとうございます✨
うちの子も私たち夫婦と実家家族以外は泣きます😅
というか固まっちゃいます笑
愛着や信頼関係ごしっかりしてる証拠なんですね💕
よかったー!
私も幼稚園行かせたいのでしばらくは友達と会うくらいな感じです😊- 1月22日

ぴょん
人見知りなんて成長過程だし
性格もあるじゃんと思います😅
お母さんと二人きりなんて
愛情独り占めできてお母さんも子供もハッピーでしょ!
と思います👏
この人言い返さなそう。て思う人に対して根拠もないこと
べらべらと言う人いますよね
気にしないのが一番です!!!
言い返すとだいたいモゴモゴ言って逃げてくので
クソババアとか思ってます🙄
-
ぴより
コメントありがとうございます✨
ですよね!
私もそう思います😊
お母さんと一緒にいれるのは小さいうちだけだからハッピーですよね!
マンション内の人だったので言い返すのはやめました😅- 1月22日

さっきぃ
人見知りしますが、しばらく時間が経つと慣れる人とそうでない人がいるので…本能的に本人がいい人かそうでないか(笑)を見極めているんだろうなと思います。
素敵な人だな~と私が思う人は初対面でもすぐ慣れています。
心のなかで「うちの子は賢いので人の内面もわかるのよ!!」と思うようにしています。
-
ぴより
コメントありがとうございます✨
そういえば息子も時間が経ってから大丈夫になる人がいました!
そうなんですね!
明日からよく観察してみようと思います😊- 1月23日

はじめてのママリ🔰
成長の過程で
性格もあると思いますよ。
うちの子は保育園も行ってないですが人見知りもしません。
逆に知らない人にも愛想いいので誘拐されそうといつも言われます。
逆に心配でたまりません。
もうちょっと人見知りをしてよ…って思っちゃいます。
それに比べて娘のいとこにあたる子は同い年で保育園行ってるけどめちゃくちゃ人見知りですし。
お母さんのせいではないと思います。
その子の特徴だと思ってます。
-
ぴより
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!
人見知りしないんですね。
やっぱり性格ですよね。
ありがとうございます😊
母のせいではなく息子の性格、個性だと思って明日からまた育児頑張ります!- 1月23日
ぴより
コメントありがとうございます✨
性格もありますよね😊
なんか人見知りが私のせいなのかなって一瞬思っちゃいましたが気にしないことにします!