
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園だと周りの子もいますし、全員が食事に集中していると思います。
家だとある程度自由が効く分、動きたくなるのでは?

はじめてのママリ🔰!
多動のお子さんってレベルが違います。
保育園でもじっとできないですし、教室から逃げてました。
お腹すいてなかったりお腹いっぱいとかですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!
お腹いっぱいになった時だと思います!
もういらないならご馳走様してねって言うけど、ご馳走様は言わずに立ったり座ったりしてます😮💨- 1時間前

S
3歳の子が食事中に立つくらいでは多動と思わないです💦
多動なら気の向くままに動くので、気づいたら居なくなってたり、園で集団行動とかもできないと思います🤔
問題ないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!息子さんも立ちますか?😢
何回注意してもヘラヘラして立ったり座ったりします…笑
園ではおかわりもするしちゃんと座って食べてるみたいです- 1時間前
-
S
うちの子はあんまり立つことはないんですが、途中から手が届く範囲のもので遊びます😅
おもちゃが近くにあればそれで遊ぶし、手口ふきとかスプーンとかでも遊ぶし、何もなかったらテーブルどんどん叩いたり、変顔したり…とりあえず落ち着きはないですね😅
園でちゃんとできてるなら大丈夫です!園で頑張って集団に合わせてると疲れるので、家では気を抜いて好き勝手してバランスとるので正しい姿みたいですよ🙆♀️
上の子が、3月生まれで学年に追いつかせなきゃ…みたいな思いもあって、家で厳しくしてたら園で発散してたみたいで💦家ではできても園でできない子になり、療育進められて利用してます🫣- 12分前

玲
こないだ園の先生から聞いたのですが、保育園だと他の子もいるので本人が団体の中で行動していれば大丈夫だそうです。
心配なのは家ではしっかりしていて園で動き回る場合だそうです。
園にカウンセラーの先生が訪問で来ませんか?
うちの子が通っている園だと月に1回カウンセラーの先生が来て3歳児クラスから上のクラスの子たちの様子を見て気になる子がいると親にお話しするようです。
-
はじめてのママリ🔰
保育園では問題なくお利口さんみたいです…笑
家だと気が緩んでるんですかね🤣
カウンセラーは予約制で年に1回たぶんきます!
4月に入園したのでまだそういうお知らせ来てませんが機会が来たら頼んでみようかな、、- 1時間前
はじめてのママリ🔰
園では気遣ってるけど家では自由なんでしょうね😢
何回注意してもやめないので対応困ってます