※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(๑•🐽•๑)ぶひ
子育て・グッズ

生後24日の新生児の夜間の授乳間隔や対策について教えてください。2時間おきや4時間後に起きることもあります。

生後24日の新生児なんですが、
皆さんはこの時期夜中何時間置きに
起きてますか??

また、夜中よく寝るように
ミルクの時間とか考えてあげてますか?

私はミルクで何回でも起きるものだと思って
そういった対策をしてないのですが、
そのままでいいんでしょか?

因みに、2時間置きくらいに
起きたりします!
またに4時間後の時もあります!

是非、お話聞かせてください( ¯•ω•¯ )!

コメント

y

うちの子もそんな感じで
長い時は4時間寝てくれてました!
でも新生児のうちは3〜4時間おきに寝てても起こして授乳した方がいいですよ。
完母です😊

  • (๑•🐽•๑)ぶひ

    (๑•🐽•๑)ぶひ

    ありがとうございます!
    私もほぼ完母で、またにミルクも上げてます!
    4時間後には起きちゃうので良かったです!(*´`)

    • 5月14日
mm03

ミルクの時間考えてないです🙄
欲しがったらあげる、という感じです。

入院中は必ず3時間おきにあげなきゃいけないと言われてたので、寝てるところを起こしたりしてましたが、
退院後は時間を気にせず、寝てるときは寝かせっぱなしにしていたら
夜6時間まとめて寝たりするようになりました!

なので夜中のミルクは1回です(^○^)
だいたいいつも4:00〜5:00くらいに起きます!

  • (๑•🐽•๑)ぶひ

    (๑•🐽•๑)ぶひ

    私も病院では決まってました!

    6時間も寝てくれるんですね!
    1ヵ月に近づくに連れ、ねる時間が
    伸びてくんですかね( .. )

    ミルク1回になると楽ですね(⍢)!
    ありがとうございます!

    • 5月14日
deleted user

最低でも4時間置きにミルクを与えた方が良いですよ!
生活リズムを付けるために4時間未満と習いました(=^x^=)
新生児の間(3ヶ月まで)は特に寝てても起こしてあげないといけません♪

  • (๑•🐽•๑)ぶひ

    (๑•🐽•๑)ぶひ

    そうなんですね!
    確かに、脱水症状にもなっちゃうって
    聞きました!
    そこで生活リズムがついてくるんですね!
    3ヵ月経ってくると普通に寝れるようになるんですね!

    • 5月14日