![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先週男の子を出産。体は小さいが呼吸はでき、NICUで点滴や酸素。母乳を搾乳して届ける。NICU卒業後の退院期間やモチベーション維持について教えて欲しい。
先週31週2日で男の子を出産しました🥰
1734gで、体は小さいですが自立呼吸は
できていてしばらくは酸素マスク着用、
点滴も今ミルクが1日5mlずつ増えて
30ml8回。消化も良くできているそうで
ほっとひと安心😭💓
実家から遠い為💧毎日面会にいけず
1ヶ月間は2〜3日に1度、1時間半ほどしか
会えずに寂しい日々ですが、、、
お腹で育てられなかった分、できる事は
母乳を届けることなので搾乳を
頑張って溜まってきたことに
喜びを感じていますヽ( ´¬`)ノ🍼
NICU卒業したお子さんをおもちの
お母さん🤱どのぐらいの期間で退院
できたか、またモチベーションの保ち方等
あれば教えてくださいっ☆
- りんご(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![tarako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tarako
上の子は27w0d、982gで生まれました😊4ヶ月入院して今では後遺症も無く成長も追い付いてスクスクと成長しています✨
毎日搾乳大変ですよね💦日本中や世界中に同じような思いをしている家族がいるんだと思ったら楽でした😊あと、NやGでママ友を作ってお茶したりしてましたよ😁
![4歳のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳のママ
31週で出産でした!うちの息子は体重が1208でした!
2ヶ月入院して予定日ぐらいで退院でしたよ!
搾乳大変ですよね!側にいれないので、三時間おきに私も頑張ってました!たまに寝てしまい、パンパンでしたが😵
助産師さんと沢山話したりしてました❗
-
りんご
同じ週数だったんですね🥺
やはり予定日付近なんですね!😊2ヶ月長いなーと思いながらあっという間にすぎることを願ってます😣
私も寝過ごすことがあり落ち込みますが😭できるだけ母乳で育って欲しいし枯れることないように頑張らなきゃと奮い立たせてます😭!- 1月22日
![Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kママ
35w3d、1959gで出産しました!急に動かなくなっての緊急帝王切開だったので生まれた時は自発呼吸できませんでしたが、翌日にはできるようになり3日で酸素マスクも外れ、3週間で退院し元気に育っています🐤
おりんさんの息子さんとは体重も経過も同じように見受けますが在胎日数が4週間も違うからもう少し時間かかりそうですかね?早く退院できると良いですね!
私は入院中にテンション上げるために息子の服を買いに行きました!産後すぐに出歩ける&赤ちゃんの顔を知ってから買えるのは息子が入院しているからこそ出来ることだなと。一人だと辛くなっちゃうので友達に付き合ってもらって楽しく買い物しました。今でもその時の服は一番のお気に入りです🎵
-
りんご
動かなくなったとのことで、心配だったことと思います😭
そして無事に退院し元気に育っているお話聞けて私も安心できます🥰
今のところ、予定日付近の2ヶ月後が退院予定です(;_;)
なるほど😊切迫早産で入院生活も長く、全く出産準備もできていなかったので準備する時間にあててモチベーション保ちたいと思います☆- 1月23日
-
Kママ
切迫早産だったんですね。妊娠中から大変でしたね💦お互い無事生まれてきてくれてほんと良かったですね😊
産後の体、しかも入院生活で体力落ちてるでしょうから、出産準備大変ですね😞焦らず無理せず楽しんで準備頑張ってください♥️- 1月23日
-
りんご
道のりは険しかったですが、出産は感動ですね😭💓
ほんとに無事なのがなによりですね♪
1ヶ月はゆっくり休みながら面会に行って、復活してから準備にあてたいとおもいます😊
ありがとうございます❣- 1月23日
りんご
元気に育っているお話聞くと安心します!😭💓
夜中起きれず、寝過ごした〜😣ってなることも多々😭(笑)
確かに周りを見てみると結構いますよね🥺ママ友もできるなんて理想的です😊
tarako
夜間はできる時だけ絞ってそれ以外は思い切って寝て、朝絞れなかった分絞れば大丈夫ですよ✨頻回搾乳も大事だけど睡眠は本当に大事です🙌
よく見かけるママさんに授乳室で会った時に思い切って声掛けてって感じでママ友作りました😂不安なのはみんな同じですよ🥺
りんご
睡眠大事ですよね!😭その話お聞きするとちょっと安心します🥰
なるほど(*´∇`*)同じように頑張ってるお母さんたちの存在は本当偉大です❣わたしも機会があれば話しかけてみたいと思います♪