
娘が幼稚園に行くのが心配です。他のママさんの子供は楽しんで行っているでしょうか?
娘の事です♪
私自身が母親に専業主婦で育ててもらったので、いつもそばにいてくれて、笑ってくれてるお母さん像に憧れていて、幼稚園まではそばに居てたい希望です♪(^^)
しかし、娘の様子を見ていると、人見知りがあり、何だか保育所に預けていない私のせいかな…( ノД`)…と、少し気にしてしまうことが有ります…(*_*)
このまま幼稚園に行くことになってもお友だちが皆と同じように作れるのか、楽しめるのか、少し不安です…( ノД`)…
同じ境遇のママさん、幼稚園に行かれたお子さんは楽しんで行ってくれていますか~?(*_*)
- ころすけ♥ิ(9歳, 11歳)

日の丸
きっと大丈夫ですよ。私もずっとそばにいます。ワガママいっぱいで心配ですが、合う幼稚園探してプレにも楽しそうに参加できたし春から初めての集団生活スタートです!

yuna*mama
まだ1歳だしママが世界の全ての時だからそんなもんですよー(^^)♡
うちの上の娘もそうでしたし周りの子供もそんな子ばっかりでしたよ*\(^o^)/*支援センターとか行っても私としか遊びませんし姿が見えなくなったら泣きわめいてた子ですが春の幼稚園とっても楽しみになるくらい私から離れても大丈夫になりました(^^)周りの赤ちゃんから知ってる子も同じ幼稚園ですがみんなお友達と遊べるようになりました。
幼稚園生活もはじめは泣いたりもするかもですが子供なんてすぐ慣れますしねw
今はママとたーっぷり遊んで、児童センターとかで他のお友達ともだんだんと遊ばせていけば大丈夫ですよ(^^)あとは幼稚園前のプレも人馴れするのに良かったかな♡と思います!

ぷるるっとな
私自身なんですが、保育園で親がいないのでご飯を食べれなくなり幼稚園までそれを引きずってたようです。
でも、幼稚園で友達は自然と出来てたようで、遊んでた記憶あります。
保育園で食べれなくなったことがきっかけで幼稚園でも食べれなくなってたようです。
私も専業主婦で子供は保育園に通わせてないので、他の子と仲良くできるのか不安なので児童館とかの利用を考えて近くにあるか探し始めてます(*^^*)

ころすけ♥ิ
そうですか~(о´∀`о)
何だか、背中を押してもらうようで、ホットしました♪(*≧∀≦*)
日の丸さん、これからなんですね~(*´ω`*)
お子様少しずつ馴染んで、楽しんでもらえたらいいですね~(*๓´╰╯`๓)♥ิ
ありがとうございました♪(^^)

ぷるるっとな
あ、書き忘れが…ご飯を食べれなくなったので保育園はやめたそうです。

ころすけ♥ิ
なるほど~(;_;)やはり小さい身体でもお母さんの存在をすごく感じて生きてくれていることが分かりますね~(*´ω`*)
児童館!!:-O
なるほど~(*´ω`*)
寒い日が続いていたこともあり、家にこもりがちでしたが、これからは子供と同じ世代が居るところへお出掛けも私もしてみます~(о´∀`о)
ありがとうございます~(*´ω`*)♪

ぎんぎん
働くの親の姿見ても子どもは何かしら感じると🎵思って仕事復帰します。

ころすけ♥ิ
そうですね~(*´ω`*)
子供は見ていますからね~(о´∀`о)頑張ってください~♪

ころすけ♥ิ
お返事遅くなり、申し訳ございません!Σ(×_×;)!
とても分かりやすく、そして、安心させてもらいました♪(*≧∀≦*)
今はたっぷり娘と遊んでおきまーす♪(^^)
ありがとうございました♪
コメント