※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるさちゃん🍊
子育て・グッズ

2歳になる子供の肌着について、股と繋がっていないTシャツタイプの肌着をいつから使えるか悩んでいます。お腹が出てしまうこともあり、長袖の肌着が足りないため買おうか迷っています。いつ頃からTシャツタイプにすればいいでしょうか。

肌着についてです。

もうすぐ2歳になるんですが
いまは半袖も長袖も股と繋がってるやつなんですが
いつから繋がってないやつ使いますが?

長袖が少ない気がして買い足そうと思うんですが
もう2歳だし股繋がってないやつか?
と思いつつ、よくお腹出てるので
繋がってるやつの方が本当はありがたい😅

どれくらいからTシャツタイプにしましたかー?

コメント

ありす

トイレができるようになると繋がってるやつだとやりにくいので、その頃に普通のやつに変えました🙆‍♀️
それまではお腹冷えるし繋がってるタイプの物を着せてました😊

  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    トイトレどれくらいで始めましたか?🤔

    • 1月22日
  • ありす

    ありす

    下の子はまだ始めてないです〜
    夏に始める予定です🙆‍♀️
    長男は本人が全くやる気がなくてなかなか進まなかったので、3歳半頃に1週間で取りました😂

    • 1月22日
りす

トイトレを本格的にやり始めるまでは繋がってて股をスナップで止める肌着を着せてました。

寒さ時期はお腹が冷えるとよくないかなぁと思うのでしばらくは繋がってる肌着でいいと思います🙂

  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    トイトレどれくらいで始めましたか?🤔

    • 1月22日
  • りす

    りす

    1歳児から保育園に行ってたのですが、2歳児クラスからは毎日決まった時間にトイレへ行ってたようです。

    家ではほとんどトイレで成功してなくて、本格的にトイトレをしたのは3歳近くになってからでした😓

    • 1月22日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    そうなんですね!
    2歳くらいから始めようかな🤔
    ありがとうございます!

    • 1月22日
むむ

1歳6ヶ月で保育園に入った時に、股が繋がってるのはダメだと言われたので、その頃から普通の肌着を着せてます💦

トイトレを始めたら股が無い方が良いと思います✨

  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    保育園がダメだったんですか?!💦

    • 1月22日