
息子が胃腸炎で下痢が続いており、離乳食について悩んでいます。他にも症状や苦労があり、落ち着くのが待ち遠しい様子です。
胃腸炎についてです。
息子が13日に嘔吐し、胃腸炎と診断されました。
(症状的にみてロタっぽいです)
以降下痢が続いていてもう1週間以上です。
下痢の状態としては
白色(水様便)~白黄色(水様便)~白黄色(泥状便)~
黄色(泥状便)~緑色(泥状便) ←今ここです
離乳食は食べさせていいよとのことでしたが、
普段の食事ではなくお粥とミルクをあげてます。
何回か普段の食事をあげたところ便が尋常ないほどの
臭いで(うんちの臭いというより何かが腐った臭い)
腸に負担かかっちゃってるかなと思い独断でやめました。
あとは私自身も胃腸炎もらってダウンしてしまい、
ワンオペで作れずだったのも理由の一つです。
そこで質問なのですが、
皆さんは胃腸炎にかかる前の離乳食を食べさせたのは
お子さんがどういう状態のときでしょうか?
また、下痢はどれくらいで落ち着きましたか?
もう普通の食事に戻してもいいかなという反面、
あの耐えきれない臭いの下痢が大量に出たらと思うと😫💦
子どものうんちなのに情けない母です、、、
ここ数日は回数が減った分一回の量が多くて
何度も漏れて服もシーツも毎日ハイターでつけて洗濯の繰り返し。
オムツ替え中に大量糞射(噴射)されてシーツと足が
下痢まみれになったり、構えてたのにしれっと漏らして私の足に座るもんだからまた足が下痢まみれになったり、、、
本人が一番ツラいだろうけど母も正直ツラい😫
いつになったらあのバナナみたいなthe💩くんに戻ってくれるのでしょうか、、、
長文失礼しました🙇
- ママリ(2歳8ヶ月)
コメント

スポンジ
それくらいの時の胃腸炎はなんとなく固形に戻るのに3週間近くかかりました。
ご飯は見た感じで元気になってきたなって時に戻しました😅
元気でご飯ももっとたべたそうだけどまだ下痢だし、、、で悩んで小児科の先生に診察ついでにご飯の相談したらいつまでもゆるゆるのもの食べてたら便の状態も戻らないよと言われたのもあります。
ママリ
回答ありがとうございます。
3週間、、、ですか💦長いですね💦
確かにそうですよね、普通に戻さなきゃずっとゆるゆるだよなぁ、と思いつつもお腹大丈夫かな?と心配になってしまって😔
本人はいたって元気なので明日から少しずつもとに戻していこうと思います!