
コメント

ママリ
接遇、設備、距離、雰囲気ですかね😂
その中で特にはやはり園庭がある事が大きかったです。
駅近でも狭いところはすごく子供が窮屈に遊んでいたりして、、しょうがないですが4.5歳とかになるとパワーもたくさんあるからストレス溜まるんじゃないかなって思っちゃいます。
見学だけでは分かりきれない事もたくさんありますが、、
我が子を預ける環境は大切にしたいです😭💦

あんまんまん
わたしは働いている保育士さんの印象を1番に見ました!
安心して任せられるか、信頼できるか😊
園によって雰囲気がぜんぜん違いますが、選んだ保育園がダントツで好印象でした。
-
S❤︎
たいせつですよね🥺
規模が大きいところと小さいところとかどっちがいいのか分からなくて😰💦- 1月22日
-
あんまんまん
うちは小規模に通っています!
先生も毎日同じメンバーで手厚く見ていただけますし、ゆったりしています。
異年齢保育で年上からは刺激を受けて年下には優しくしたり☺️
アットホームで先生もお友だちもみんなほんわかしてとてもいい所です。
園庭がないのは入る時に気になりましたが、毎日お散歩や外遊び、室内で体操やダンスなど取り入れてくれているので今は全く気にならないです。
お子さんに合った雰囲気など、見学すると感じることもあると思うので印象を大切にしてみられるとよいかと思います♡- 1月22日
-
S❤︎
アットホームいいですよね☺️!
いろんな保育園があって悩みますね(笑)- 1月22日

つな
雰囲気ですね!
先生たちの対応がいちばん大事です☺️
-
S❤︎
参考にします、ありがとうございます☺️✨- 1月22日
S❤︎
慎重になってどの基準で選べばいいのか分からなくなってしまいました🤭
回答ありがとうございます⑅◡̈*