※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおむし
子育て・グッズ

保育園での子供のケガ報告や保育時間についての悩みを相談したいです。

みなさんのお子さんが通う保育園はどうなんでしょう…?
保護者の方、保育士さんの方、色んな意見聞きたいです。


割と小さな規模の認可保育園に去年の4月から娘を預けてます。
第1子なのと、転勤族で近くに友人がいないので保育園に関しての「普通」がよくわかりません。
わたしのモヤッとしてるエピソードをいくつかあげるので普通なのかどうか教えてください。

①ケガの報告
ほぼ毎日、お友達に噛まれた、引っかかれた、なにかにぶつかったなどの軽いケガの報告があります。
娘は1歳8ヶ月です。同じクラスには他に5人の子供たち、先生は全部で3~4名。
多少のケガや事故は子供だし仕方ないと思ってましたがあまりにも毎日なのと、報告時に「気付いたら」こうなってて~…のように実際の現場を見てない報告が多いです。
それも必ず口頭で担任からの伝言(お迎え時間に担任は退勤してるので)で、連絡ノートには一切書いてありません。
保育士さんも大変なお仕事だし、100%子供たちを見続けるのは無理なのはわかっています。
わたしもモンスターペアレントにはなりたくないし…
でもさすがに「気付いたらこうなってて~……ここケガしてます」と毎日毎日言われると不安になります。

②保育時間について
フルタイムの共働きで職場が遠いため、朝の7時半~夜19時まで預けてます。
保育園休みの日祝、娘の体調が良くない時、お仕事お休みで用事もなく一緒にいられる日は預けていません。
わたし自身、持病の受診があったり、第2子の妊娠もわかり、2週に1度は妊婦健診もあって
お休みの日でも預ける日がちょこちょこあります。
そのときには必ず予め「今日は休みなのですが〇〇があるので保育お願いします」と伝え、もちろん用事終わり次第なのでいつもよりめちゃくちゃ早くお迎え行ってます。
ですがこの間担任に「お休みの日とかもう少し〇〇ちゃんとの時間とれませんか?」と言われました。
わたしも夫も娘といたくないわけではありません。元気な娘を大人の病院にも連れていきたくないし、家族3人で周りに知り合いや親族も全く居ない土地で他に預けたり頼れる場所もなくわたしたちも仕事で忙しいのは親の勝手な都合なので子供に申し訳ないと思いながらできる限り時間を作ろうとしてます。
担任には「他のおうちはお母さん休みの日は保育園お休みしてたり用事あってもは預けるの午前中とかだけとかだったりみんな長くお子さんと過ごせてるので~」みたいなことをヘラヘラ言われて本当にイラッとしました。
できる限りの努力してるのに?お金払って預けているのに?他の家庭が基準なの?フルタイムで仕事をしてる私が悪いの?なんかもう何が標準なのかわかりませんが、要するに「預けること」は「悪」なんだな、と捉えてます。

③上の内容に付随しますが…たまたま次回の妊婦健診が病院の約束の都合で午後になりました。
担任に早めに「この日は午後に検診なので早めにお迎えには来れますが保育お願いします」と依頼しました。
すると後日担任から「検診って朝に出来ないんですか?」と言われました。
妊婦健診の時間まで保育園に決められないといけないんですかね?
わたしのかかってる産院は個人クリニックなので待ち時間は長い方ですが、先生やクリニック自体のクチコミの良さと出産費用の安さでここに決めてます。
本当に評判がいいので、出産まで十数回の検診くらい目をつぶろうと思ってましたが、担任に言われたことでそんな時間のかかるとこ選んだわたしが悪いのかな?と思ってしまいました。

④使用済み衣類の間違い
①で先述したとおり娘のクラスは子供6人の先生が3人です。
子供たちの中に同じ名前の子はいません。
先生は2人が担任で1人は乳児専任の先生です。
室内にその日の汚れ物(食事用エプロン、おしぼり、着替え等)をいれるエコバッグのような袋が6人分かかっており、袋にも、袋をかけるフックにも、それぞれそこに入る持ち物にも全て名前が書いてあります。
1週間に2,3度程他の子の汚れ物が間違ってうちに入り、逆にうちのものが足りません。
これも多少の間違いは仕方ないし責める気もありませんが週2,3度って多くないですか?子供6人しかいないのに。
ちなみにここ3日間で4つありました。今回はハイペースです。
他の子の汚れ物をうちで洗濯し、うちの子の汚れ物を他の家で洗濯することが当たり前になってます。
ちなみに担任やほかの先生でも「他の子の入ってたので洗濯して持ってきました」と伝えて渡すとその場で軽く謝罪はされます。
言わなければされません。なので他の子のにうちのが紛れて、洗濯してくれて戻ってきたものは報告や謝罪などもなくしれっとうちの子のかごに入ってます。(毎日その日に必要な数を持ってくるのですぐ分かります)
なのでいちいち言うのも嫌味なのかな?と思って最近わたしも言わなくなりました。

コメント

ママリン

最初は「毎回違う子の持って帰ってくるんですが、名前書いてるんですけど、小さいですかね?」とか、噛みつきは自分の子もしちゃうかもなのでちょっと大目に見ますが「毎回同じ子に噛まれてるんですか?」とか「うちの子は何もしてないんでしょうか」とか、最初はやんわり聞いてみるとかどうですかね💦

お迎えの時間の件は、うちもかなり厳しくて基本「仕事プラス通勤時間のみ」です💦例えば16時仕事終わりで園まで15分だとして、16:30までには来れるでしょう?て感じで、17時になった日には「なんで遅かったんですか?」とか聞かれちゃいます😭
あと、主人が平日休みなんですが、その日までいつか聞かれて、その日は休むように言われます💦💦

  • あおむし

    あおむし

    お迎え時間、うちのとこより厳しくてビックリです😭
    うちも平日休みがいつなのか1度だけ聞かれたのですが
    「シフト制だし主人は統括の立場なので休みでも仕事に行くことがあります」と言って逃げました😓
    (※統括は本当ですが休みの日に出勤することはありません)
    休みの日で余裕ある時は主人が明日娘といる、と声をかけてくれるので
    なんだか保育園ペースで固めたくなくて💦💦

    • 1月23日
まー

現役の保育士です。
正直に申し上げますと、残念な園に当たってしまいましたね💦保育士の立場から見て、怪我や物を間違える頻度は明らかに多すぎます。

保育時間についてですが、通常が早朝から遅くまでなので 休日は子どもとの時間を優先してあげて欲しい、という保育士の気持ちは理解は出来ます。園に預けている事は、少なからず子どもへの負担になっている事は事実です。家庭と集団ではやはり大きく違うので…。
勿論、やむ終えない場合もあると思いますので一概には言えませんが。

ここまで不満が溜まった状態では安心してお子様を預けられないかと思います。
認可園との事なので、管轄の市町村に匿名で電話するのが1番手っ取り早いかと思いますよ。
大きなクレームが入れば、担当の指導保育士のチェックが入るはずです。

  • あおむし

    あおむし

    ケガやものなど内容はどこでもある当たり前のことだと理解してましたが
    やはりこの頻度は多いんですね…💦

    市町村に連絡してみるのは全く思いつきませんでした😳
    園長先生や副園長先生も別に信頼してるわけじゃないしなぁ…と思ってそれ以外に言えるとこないと終着してました。
    主人と検討してみます、ありがとうございます😭

    • 1月23日
ママ

引っ越し関係で2箇所保育園通ってました!
1は最初に通ってたとこは担任から「事情説明され、謝罪ありました。連絡帳にも記入されてました」今通ってるとこはお迎えの時に担任からのみです!どちらも小さい保育園なので大きい子と遊ぶ時間もあり仕方ないのかな?って思ってます💦でも頻繁だと嫌ですよね😰
2,は私自身が休みだろうと仕事早退したとかいちいち保育士には伝えてません💦💦
早くは迎えには行きますが伝えなくても良いと思いますよ😅?
4,洗濯は間違われたことないです!

読んで思ったことはあおむしさんのお子さんが通ってる保育園適当なんだろうなって思いました😅もちろん大変だとは思いますが、、、

  • あおむし

    あおむし

    1度体調不良で仕事早退したとき、連絡するか悩みました。
    娘に何かあって、早退していないのに保育園から電話あったらどうしよう…と思いまして💦

    わたしは今が1箇所目ですが、恐らく1年半後にはまた県外へ引越しなので次いいところに当たればいいなぁと思います💦

    • 1月23日
deleted user

①うちのところも似たような感じですが、きっと息子が引っ掻いたりすることもあると思うので、お互い様かなと思い、あまり気になりません。
ノートはお昼寝の時間に書かれているようなので、うちも口頭での伝言といった感じです😊

②③保育園で入園当初から、「お仕事の時のみお預かりします。ご両親どちらかお休みの時は、ご家庭でお子様を見てあげて下さい」と言われており、私は通院の時も体調不良で会社をお休みする時もお家でみています。
でも、人間ドックの時だけはどうしようもないので、園長先生にお願いして預けました。

④私のところは、週に1回程度ですが、それでもあまり良い気がしない(潔癖症なところがあるので、他人の物を同じ洗濯機で回したくない。また他人に洗われた物の匂いが苦手)なので、週に2〜3回もあるのはちょっと多過ぎかな、と思います。
園側の対応は似たような感じで、間違われていたものがしれっと籠に入れられてたりします💦

  • あおむし

    あおむし

    入園当初から言われるところもあるんですね🤭
    わたしも言われてたらルールだし仕方ないと思えたかもしれませんが言われなかったから納得できないのかもしれません。

    やっぱり人のもの洗濯する、されるの嫌ですよね…
    潔癖でもなんでもないわたしでもさすがに高頻度だと…💦
    けど洗濯しないで返すの感じ悪いしなぁと思ってしています💦

    • 1月23日
deleted user

①気づいたらということもあるものですね。自分で引っ掻いたりぶつかったりすることもあるでしょうし、わからない小さな怪我はあっても仕方ないかもしれません。噛みつきについては年齢的にもよくあることですね…。怪我の頻度については気になっていることを伝えてみてもいいと思いますよ。怪我の内容によっては状況をしっかり聞く必要はありますね!
基本的に怪我などは口頭で伝えるべきことで、連絡ノートの記載は誤解があってもいけないですし、控えるかと思います。

②休みの日の保育については園によって差がありますね。
うちの園は厳しくなくて、休みの日でも受け入れ問題ないです🙂
休みの日のは基本家庭保育で、という園なのでしょうね。
なので③についても工夫できないかということなのでしょうね。

④も園ではよくあることでしょうけど、なくなってしまったり困っていることがあるなら頻度についても話をされていいかと思いますよ🙂

  • あおむし

    あおむし

    頻度は少し相談してみようとおもいます💦
    6人でこの頻度、次1歳児クラスにあがると人数は倍になるので不安すぎて( ・᷄ ・᷅ )

    • 1月23日
はちぼう

②だけに関して言えば保育士さんの言うことも一理あると思います。
言い方には問題あると思いますが😓

あおむしさんも書かれていますが、お子さんを病院に連れて行きたくないのも第二子を妊娠されてるのも他の預け先がないのも親御さんの勝手な事情で、お子さんが望んだわけではないですよね。
預けることが悪なのではなく、普段保育園で頑張ってるからこそ、せっかくのお子さんと親御さんの一緒にいれる時間は多い方がいい、と保育士さんも言いたいのではないでしょうか。

かと言ってすべての用事にお子さんを連れ回すわけにはいかないので、そんな意見もあるんだな、と心の片隅に置いておくくらいでいいと思いますよ😔

②以外に関してはかなり残念な対応だと思ってしまったので、余計に②が嫌に思えてしまうのかもです💦

  • あおむし

    あおむし

    わたしがこんなに気にしてしまうのは本当に言い方のせいです💦
    書いてませんが個別面談や参観日、各説明会など先生と話すと内容は理解・納得出来ても何かもやもやが残ることがあります。

    • 1月23日
moony mama

①息子の通う保育園でも、怪我等の報告はお迎えに行っときに引き渡してくれる先生からの口頭での説明&謝罪のみで連絡帳への記載はありません。それが、園のルールになってます。
1歳児クラスの時は、トラブル多かったですよー。「気がついたら…」って言われることもありましたが、それはそれほど多くなかったかと。怪我した現場を見てないというより、なぜトラブルになったのかな原因がわからなかったと言われることは多かったかな? 子供たちがわちゃわちゃやってて、気がついたら喧嘩みたいになってたって感じで。

②③保育時間に関しては、厳しい園は厳しいみたいですね。保育園で寂しそうにしてるとかがないなら、言わせておけば良いのかと思います。なので、「娘の様子で気になることでもあるのでしょうか?」と確認だけしておくかな?

④持ち物の間違いは、1歳児クラスだと、子供が自分で入れてることもあるのかな?と。
息子の通う保育園では、帰る支度の前に先生が全員の持ち帰りバックの中身確認してくれてましたが、それでも見落とされて間違えて入ってることありましたよ。

という感じで、あるあるな気もしますが。頻度が問題ですよね😅

  • あおむし

    あおむし

    たまたま保育時間の厳しい園にあたってしまったんですね💦
    次選ぶ時はそれもしっかり下調べしようと思います😓
    あるある内容も頻度について1度相談してみようとおもいます

    • 1月23日
あおむし

ケガやものなど内容はどこでもある当たり前のことだと理解してましたが
やはりこの頻度は多いんですね…💦

市町村に連絡してみるのは全く思いつきませんでした😳
園長先生や副園長先生も別に信頼してるわけじゃないしなぁ…と思ってそれ以外に言えるとこないと終着してました。
主人と検討してみます!ありがとうございます😭