

しぃ
母は,トイレじゃなく風呂場でさせてたと言ってました🤣💡
流せばいいだけだしと…確かにって🤣💡
家ならですが💦

退会ユーザー
おむつ早く取りたい理由がなにかありますか?
トイトレ、産前産後の3ヶ月は特にママにも子にもストレスがかかるのでその時期にすすめるのはタブーみたいですよ💦
まだ2歳なったばっかりですし時間はかかっちゃうと思います。
気長に付き合ってあげられるなら続けてもいいと思いますが、、、。
私も春から幼稚園なのであせってましたが、私の出産はさんだので一回中断してます!
オムツ替えるだけのほうが楽なので😂

なぱん
本人のタイミングじゃないんだと思いますよ💦💦
トイトレってタイミングと本人のやる気なので、こちらが焦って押し付けてしまっても逆効果になります😅
まずは1度トイレに誘うのもトレパンにするのも止めてみませんか??
オムツ代かかるし、親としては早くとりたい気持ちも分かります。でも本人のやる気がない今、やるだけイライラするし娘さんも嫌な気持ちばかり増えてしまうんじゃないかと思います💧
産前産後で娘さんの気持ちも不安定になってると思いますし、お母さんにもストレスがかかってるので今じゃないんじゃないかな💦💦

さとえり
トイレを楽しい場所にしてみてはいかがですか?
ウチはトイレで出来たらお気に入りのシールを貼ることにしてました。
ある程度出来てきたらお気に入りのキャラクターのパンツを買い履かせてました。
まだまだ2歳なので焦ることないと思います。気長にゆっくりお子様のタイミングや、やる気が出るまで待ってみるのもいいと思います。

まゆゆ
まだ2歳になったばかりなので焦ることないと思います!
うちも2歳になったばかりの頃にとりたかったですが、つわりがひどくそれどころじゃなかったので3歳の誕生日あたりからはじめました。
今は寒いので、もう少し暖かくなった春とか夏とかに再度チャレンジしてみたらいかがですか?
妊娠中みたいなのであまり思い詰めてストレスにならないようにしてくださいね💡

hm
うちの子も2歳になったぐらいから補助便座に座らせましたがこわい!って嫌がりました。
なのでまだタイミングではないのかな?と思って2歳半からまたちょっとずつ頑張ろうかなと思っています😌
ネットとかでも色々調べましたが、トイレって連れられて行くものではないし大人の私たちもそうですよね。
行きたいタイミングで行くのでその時まで待てばいいと書いてありました。

ママリ
2歳1カ月って、焦るには早過ぎると思います💦
-
moony mama
3歳になった息子、自分からトイレって言って行けるのに、気が乗らないと行かないので、全くトイトレ進んでません。
声かけてもいきませんしねー。
もう、一年様子見してます😅- 1月22日
-
ママリ
うちの子もそうでしたよ😳
💩も最初に成功したのは1歳2ヶ月くらいでした。
でもそれで親が期待し過ぎてトイトレに白熱して、ムリヤリ行かせたって逆に嫌がるようになるので(なったので)
もういいや〜って「本人のやる気待ち」してたら、幼稚園行き始めた途端突然「お兄さんパンツで幼稚園行く‼️」と言い始めました😀
その日は本当に突然やってくるので、気長に待つでいいと思います〜😊- 1月22日
コメント