※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
子育て・グッズ

子供が叩く悩み。叱り方に困っています。叩く理由を問い、怒れず。お友達にも叩かないよう教えたい。皆さんはどうやって教えましたか?

子供が最近思い通りにならないと、泣きながら私を叩くようになりました…。  

まだ叩かれたのは3回ぐらいなんですが、どうやって叱るべきか悩んでいます。
イヤイヤと泣いて、軽く叩く程度ですが…

今後もぉちょっと成長して、お友達を叩いてしまわないようにも、今のうちに叩いてはダメだと言うことを教えたいです。

皆さんは、どうやって教えられましたか?

私はとっさに、何で叩くの?
やめてとは言いましたが、怒れませんでした…。

コメント

ゆん

そういう時期ですね〜〜〜
イヤイヤ期に片足突っ込んでるんだと思います
うちの子もしますが、構ってもらえるのが嬉しいのかなとおもいフルシカト、痛いのがわからないのかなと思い同じことをする、諭すように言う、ブチギレる
全部しましたがなおりませんでした

でも、お友達を叩いたことは無いです

  • 🌸

    🌸

    確かにイヤイヤ期に片足突っ込んでそうです😅💦

    私もいろいろ試してみるようにします。

    私の娘もお友達を叩いたことはないんですが、支援センターなどで、2、3歳の子を見てたら、叩いたりしてる子いるので、そうなってしまわないか不安にかられてます💦💦

    • 1月21日
まるまる

うちの娘もたまに怒って叩いてきます😥
だめだよとか言うと逆に何度もやるので、いいこいいこして〜と言うようにしてます。叩くのやめて頭なでなでしてくれます😅

  • 🌸

    🌸

    いいこいいこ、その作戦いいですね。
    私の娘も、よしよししてって言うと撫でてくれるので、その作戦一度試してみます。

    • 1月21日
ママリー

私も息子が同じ月齢の頃、同じ経験をしました。

叩かれたら「えーん、えーん、いたいよ〜」と痛がるフリをして「痛い痛いだから、ペチンしないでね?」とお話をして子供から返事があったら「じゃあペチンしたとこ良い子良い子してくれる?」と撫でてもらって事を終わりにしてました。

もちろん、⬆︎が正解ではないと思います。が、息子はこれで理解をしてくれたのか今のところ友達を叩いた事はありません^^

  • 🌸

    🌸

    叩かれたら痛いことを今はまだ理解してない気がするので、痛がるふりで一度痛いことを教えないとですね。

    私の娘も、よしよししてと言うと撫でてくれるので、一度やってみます。

    2歳半過ぎてて、お友達を叩いたことないのは素晴らしいですね😆✨

    娘もまだお友達を叩いたことはないのですが、支援センターなどで、2、3歳の子を見てると、叩いたり突き飛ばしたりしてる子がたまにいるので、娘もそぉならないか心配してて、できるだけ早めに教えときたいので、今のうちからしっかりと教えたいと思います。

    • 1月21日
あいきゃん

うちの子もやるようになってきました…。友だちにやってしまわないか心配ですよね💦

うちの場合は、
「痛いよ〜😭」と大袈裟に痛がる、泣き真似する→子(心配そうに見るか笑ってるか…😅)→「ごめんねだよ?😢」(まだごめんねは言えないので、叩いた相手の頭撫でるよう教える)→なでなでしてくれたら「もうしないでね!」と仲直りしてます✨

あと、本人のしたかったことを共感してあげると子どももママの話をよく聞いてくれるようになる…と信じて受け止めてます😂

  • 🌸

    🌸

    お友達にやってしまわないか、本当に心配です💦💦
    今はかわいいもんですが、2、3歳になってきたら力も強くなってきて本当に痛くなると思うし…友達だけには手をあげてしまわないでほしいです💦💦

    私も一度大袈裟に痛がるようにしてみます。
    まだ叩くと痛いってことを理解してない気もするので😅

    私の娘もまだごめんねは言えないので、なでなで作戦してみます。

    共感は大事ですよね。
    ついイライラしちゃうこともありますが、なるべく受け止めてあげないとな…って思ってます💦

    • 1月21日