
40年築の団地をフルリノベーションして住み替えを考えています。同じ経験の方の費用やキッチン移動にかかった費用やアドバイスを知りたいです。
40年築の団地住み替えを検討しています。
フルリノベーション前提です。
同じように団地をフルリノベーションされた方、費用はだいたいどれくらいかかりましたか?
大まかに何にいくらくらいかかったかも合わせて知りたいです。
また、キッチンを壁付けからカウンターに移動した方の費用や意見、アドバイスなどを聞けたら嬉しいです。
その他アドバイス、こんなところをこだわったよ、こうすることで費用を抑えたよ、等ありましたらお願いします。
宜しくお願い致します!
団地
分譲
リフォーム
リノベーション
マンション購入
家を買う
住宅
- みみ
コメント

ママリ
フルリノベーションであれば平米10〜15万みた方がいいですね!
築古の場合、配管位置の関係で水廻りの工事が安易でないことがあります。
なので購入前に業者との確認は必須ですね。
窓は薄っぺらいと思うので、インプラスは検討された方が良いと思います!
みみ
ありがとうございます。
水回りの確認、リフォーム見積り時ですかね?誰に何を確認してよいやら。
不動産仲介業者の紹介業者でやるとリフォームローンを組まないで住宅ローンに組み込めるからいいと聞きましたが、
紹介業者ってなんだかまた手数料が乗ってきて割高そうとかも思ってしまいます。
検討しているところは窓は大規模修繕したばかりで幸いペアガラスのようでした!
みみ
仲介業者さんには500万くらいのリノベ代見込みって言われてるんですけどね
ママリ
占有面積がわからないので500万が高いのかも安いのかもわからないですね。
住宅ローン審査時にリフォーム見積もりがあれば、別に仲介の紹介先じゃなくても住宅ローンに組み込めます。
相見積とりたいから内覧させてくれと仲介にいえばいいんじゃないでしょうか。
リフォームローンは金利・借入年数共にメリットがないので中古買ってリノベであれば住宅ローンとして組んだ方が得ですよ。