※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーみん
子育て・グッズ

1歳になった子供がミルクをやめるタイミングが分からず、飲む回数が2〜4回と変動しています。自然に飲まなくなるのを待つべきでしょうか。

1歳になったのですが、ミルクをやめるタイミングが分かりません!
ミルクを飲む回数多くて4回、少なくて2〜3回に減ったのですが、自然と飲まなくなるのを待った方がいいのでしょうか!
教えていただけるとありがたいですよろしくお願いします( ᵕᴗᵕ )

コメント

みさ

うちは飲む回数が減ったのでミルク缶のミルクがなくなっていきなり10ヶ月に卒業しました!

  • ゆーみん

    ゆーみん

    早かったんですね😮
    びっくりしました!!

    • 1月21日
deleted user

完ミでしたが、ミルクはあげてたらいつまでも辞められなかったと思います😂
哺乳瓶にも依存してしまうので、少しずつ哺乳瓶からコップにかえて、最終的には卒ミしました^ ^

  • ゆーみん

    ゆーみん

    そうなんですね!?
    ありがとうございます!!
    哺乳瓶からコップに変えてやってみます(o^^o)

    • 1月21日
はじめてのママリ

1歳2ヶ月でやめました!
保育園で牛乳を飲ませていたので、ミルクの代わりに牛乳へ変更し、、、
寝る前にミルクを飲んでましたが、オルゴールをかけ、背中とんとんにして寝てくれるようになり、数日でミルクを忘れてくれました。

離乳食の食べが良ければ、少しずつ減らせるかと思います!
でも、焦らなくていいと思います。

  • ゆーみん

    ゆーみん

    ありがとうございます!!
    息子のペースに合わせてチャレンジしてみます(o^^o)

    • 1月21日
m

上の子がミルク飲んでましたが、ミルクから徐々に牛乳に変えていきました。そして哺乳瓶からマグマグ→ストロー→コップにしていきました。

食事がまだ十分じゃないようならあげていいと思います。大丈夫そうなら、お風呂あがりにたっぷり飲ませてあげたらいいかなと思います。

うちの上の子は1歳4ヶ月までマグマグで飲んでて?1歳6ヶ月でお風呂あがりの牛乳もやめて、朝までぐっすり眠るようになりました♫
園に預ける予定がないなら自然に任せるのが一番かなと思います。いずれ必ず飲まなくなりますから♡

  • ゆーみん

    ゆーみん

    ありがとうございます!!
    近々園に預けるので、なるべく早く卒業出来るように教えて頂いたことやってみます(o^^o)

    • 1月21日