※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
妊娠・出産

15年働くパート勤務中。産休を考えている。早めに終了し、産休を取りたいが、3ヶ月早いのは迷いがある。家族との時間を大切にしたい。どうしたらいいか悩んでいます。

産休についてご相談です。

今15年働いてる職場のパートとして働いています。
幼稚園のお迎えがあるので、平日朝〜昼過ぎまでです。

最近になって仕事がやけにつまらなく感じてきました😅
だんだんお腹も大きくなってきて、
家で休んでいたい、
ゆっくり家のことや子供に向き合いたい、
と思うようになりました。

少し早いけど今月末で終わりにして、来月から産休を取っちゃおうかと同じ職場の夫に話してみました。
好きにしていいよ、との事だったのですが、、、
本当に3ヶ月早く取っちゃって良いのか迷っています。

お腹の子が生まれるまで上の子とゆっくり過ごしたい気持ちもあるし、少しでも家計の足しになればなぁと言う気持ちもあります。

どうしましょう💦💦

コメント

deleted user

まず3カ月も前から産休って取れるんですか❓産休の定義は予定日の6週間前からですよね⁉️
有給で消化か退職ですか❓

  • しましま

    しましま

    うちの会社はいつからとっても問題ないそうで、その間の分手当ては貰えないです!

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いい会社ですね❣️羨ましいです⭐️産休申請は1カ月前までにとか制限無ければいいと思います❗️今月末となるとあと10日しかないので...会社的に迷惑が無ければ私ならとります❣️取らせて貰うぶん、ちゃんと迷惑かけないで心地よく休みたいので😅

    上の子からしても下の子が産まれると寂しくなりやすいって言いますし、今のうちに沢山関わってあげるのも手かと🥰

    あとはお金ですね💰
    でも、旦那さんはそれで良いと言ってくれてるのであればキツキツというわけではないんですよね⁉️無給ですが税金とかは引かれても大丈夫と言う事と、色々な手当てにも影響しないのであれば私なら全然休んで上の子の時間に費やしたいです❣️

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手当てとは、育休中の手当てのことです💦

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

いいんじゃないですか?