※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リエ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子がお風呂で給湯パネルのボタンを押してイタズラをするので困っています。対策やアドバイスありますか?

1歳1ヶ月の男の子がいます。
お風呂入る時のことについて、
皆さんどうされているか教えてください!

主人の帰りは遅いので、主人が休みの日以外は私が入れています。
私が先に体洗ったりするのですが、
その間、子供がイタズラばっかりで。。。
そのイタズラというのは、浴槽の壁に付いてる給湯パネルのボタンを押してしまうのです💦
シャンプーとかを荒らされるのはもうしょうがないことだと思って、諦めているのですが、
給湯パネルを押されると、シャワー使ってる私のお湯が水になってしまったりで、私の頭洗ったり、流したりが全然進みません。
バスチェアはもう座りませんし、お風呂用のオモチャも用意していますが、すぐ飽きてしまったり💦
これぐらいの子はボタン押したり、液晶画面の光が好きだったりで、気になるのはわかるのですが。。。

皆さんもこんな感じですか?
何か対策できることありますか?
ぜひ、アドバイスください!!

コメント

a.u78

浴槽の中で自由に遊ばせています。
絶対押しちゃダメ!と言うのを言い続けてきたので、呼び出しボタン以外は押しません。
言い続けるのが一番だと思います。

  • a.u78

    a.u78

    1歳前からずっと同じで、浴槽の中で自由に遊ばせています!

    • 1月21日
  • リエ

    リエ

    コメントありがとうございます!
    やはり言い続けるのが一番ですかねぇ💦
    頑張って教え続けてみます。

    • 1月21日
ぴぃ🐥

ボタン好きですよね😂うちのパネルは浴槽の中に入らないと届かないので洗い場で立たせて洗っていますが、シャワーのレバーを止めたり出したりされます😂最近はダメと言い続けたり出してというと分かってくれますが(笑)ネットの拾い画ですが、このようにスイッチカバーつけてみるのはどうでしょう??

  • リエ

    リエ

    コメント、ありがとうございます!
    洗い場に立たせるとちょうどいい所にパネルがあるんですよ〜💦
    シャワーのレバーも動かします!同じですねw
    ネットの拾い画まで、ありがとうございます😊
    こんなカバーがあるんですね!
    検討してみます。

    • 1月21日
ママリ

対策になるかわかりませんが…
私は娘を入れる時はシャワーで体を流すだけで、寝かしつけをした後もう一回お風呂に入っています。
なので、服を脱ぐ時間入れても待たせるのは30秒くらいです。

あと、離乳食のベルトつきの椅子を脱衣所に持ってきて座らせてます。
きっと息子さんは脱出してしまうのかなと思いますが💦

  • リエ

    リエ

    コメント、ありがとうございます!
    なるほどですねぇ〜!
    もう一度入り直す手もありましたね😊
    試しにやってみようと思います!!

    • 1月21日