※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

年収200〜250万で働くか、扶養内で働くか悩んでいます。子どもが学童に通っているため、ガッツリ働きたいけど損をしている気がしています。皆さんはどうしますか?

年収200〜250万の方いらっしゃいますか?

高校非常勤講師で
扶養内130万以内で働くか
250万稼ぐかで迷っています。

子どもは次小一の子で
学童に週2.3回いれて

下の子はこども園なので働ける環境です。

なのでガッツリ働きたいですが
なんせ250万ほどなので
いわゆる働き損なゾーンではないですが
旦那の特別扶養家族控除と扶養手当もなくなり
社会保険も自分で入らないといけないし
でなんだか、損な気がしてなりません。

皆さんならどちらで働きますか?
もしくは、働いていますか?

コメント

とらじ

私は出産前に週18時間の授業を非常勤でやってましたが、持ち帰りの仕事が多くて大変でした。その時200万くらいだったと思います。

今子供が2人いるので、もし講師として復帰するとしても130万以内にすると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になりました!ありがとうございます。
    扶養内でだと思うと8コマ程度らしいです。18は結構慣れていないと確かに授業準備が大変そうですよね😭

    • 1月21日
  • とらじ

    とらじ

    実は8コマだと保育要件の時間に満たないので保育園には預けられないので、現実的には講師の仕事はしばらく考えてないです。
    要件を満たそうと思うと税金的には損な上に授業の準備や考査の時期は厳しいという。。。
    迷いますよね。病気の呼び出し対応も授業が自習になってしまいますし。。

    • 1月21日